尼崎でキックボクシングするならBMC!スポーツ研究家 吉沢陸のブログ

尼崎市武庫之荘にある格闘技ジム「ボクシング&スポーツジムBMC」のブログです。

フィリピン武術 カリ アーニス シラット

2021-11-22 4:44 PM

category|フィリピン武術,フィリピン武術 カリ アーニス シラット

ビルブレラ

動画は先週の水曜日のBMCのフィリピン武術(カリ・シラット・詠春拳)のレッスンです。
フィリピン武術であるカリの棒術のコンビネーションには、達人の名前が付けられていることがあります。
どの業界でもありますよね。
このダブルスティックコンビネーションは、ビルブレラさんというカリの達人が発案したコンビネーションだそうです。
以前にも書いたことがありますが、カリの達人には、100歳超えの長生きをされる方が多いそうです。
私は幾つまで生きることができるか分かりませんが、しっかりとカリの修業をして長生きできるようにします。
先週からフィリピン武術仲間が1人増えました。
嬉しいですね。
もっとフィリピン武術に参加してくださる方を増やしていきたいです。
吉沢陸


ボクシング&スポーツジムBMCのフィリピン武術の体験予約はこちら

2021-11-12 8:07 AM

category|フィリピン武術,フィリピン武術 カリ アーニス シラット

カリ 素手vsスティック ディスアーム

写真と動画は今週の水曜日のBMCのフィリピン武術(カリ・シラット・詠春拳)のレッスンです。
一番上の写真の壁に写っていますが、カリには刀も使います。
動画を撮影するのを忘れていましたが、先日は刀のカウンター練習(シンブラタ・サンブラータ)もしました。
動画は自分が武器をもっていない素手の状態で相手が棒(スティック)を持っている状態での練習です。
相手の武器を奪うディスアームという練習です。
カリは護身術として素晴らしいです。
もっとたくさんの方に学んでいただきたいです。
吉沢陸

DB506D34-4349-4D66-9DAF-E390FD907952

 

 

ボクシング&スポーツジムBMCのフィリピン武術の体験予約はこちら

2021-10-31 3:28 PM

category|フィリピン武術,フィリピン武術 カリ アーニス シラット

フィリピン武術、カリにも関節技はあります

動画は先週の水曜日のBMCのフィリピン武術(カリ・シラット・詠春拳)のレッスンです。
フィリピン武術のカリは二刀流の棒術から発祥し、その後様々な技術革新しながら発展していきました。
今でも流派と言いますか、指導者のバックボーンである武道・格闘技・武術などの技術が取り入れられ独自の進化を遂げています。
BMCで指導させていただいているカリもBMC独自のエッセンスを取り入れています。
武器術から始まったカリですが、関節技は昔からあったそうです。
カリの関節技の技術は、”クンシ”と呼ばれていたそうです。
フィリピン武術、カリを始める人が増えますように。
誰かに私の持っている技術を後世に伝えてもらいたいです。
吉沢陸

 

ボクシング&スポーツジムBMCのフィリピン武術の体験予約はこちら