尼崎でキックボクシングするならBMC!スポーツ研究家 吉沢陸のブログ

尼崎市武庫之荘にある格闘技ジム「ボクシング&スポーツジムBMC」のブログです。

フィリピン武術 カリ アーニス シラット

2024-01-12 8:19 AM

category|フィリピン武術,フィリピン武術 カリ アーニス シラット

今週のフィリピン武術の復習動画

動画は水曜日のBMCのフィリピン武術(カリ・シラット・詠春拳)のレッスンです。
私は今までもカリの伝統的な動きを守りつつも独自のエッセンスを加えてレッスンを提供してまいりましたが、今年からはより護身要素を強くしてレッスンさせていただきたいと思っています。
普段、スティックを持ち歩いている訳ではありませんし、いくら護身と言えどスティックで人を攻撃するのは、命の危険性がない限りしてはいけないことです。
ですから、素手の技術、実際にミットなどに攻撃する技術も今まで以上に取り入れていきたいと考えています。
今までも詠春拳の練習としてミット打ちも行っていましたが、片手にカリのスティックを持って、もう片方の手にミットを持って練習したのはこの日が初めてでした。
まだまだ、フィリピン武術のレッスンを進化させていきたいです。
そして、毎回書いていることですが、もっともっとたくさんの方にフィリピン武術カリをお伝えしていきたいです。
吉沢陸

 

 

ボクシング&スポーツジムBMCのYOUTUBEチャンネルはこちら
ボクシング&スポーツジムBMCのフィリピン武術の体験予約はこちら
フィリピン武術 カリの個別指導(パーソナルトレーニング)も承ります。
ボクシング&スポーツジムBMCのパーソナルトトレーニングのお問い合わせお申し込みはこちら

2023-12-28 12:09 PM

category|フィリピン武術,フィリピン武術 カリ アーニス シラット

先日のフィリピン武術(カリ・シラット・詠春拳)の復習動画

動画は先日のBMCのフィリピン武術(カリ・シラット・詠春拳)の復習動画です。
先日は、先週の続きとして練習を行いました。
スティックを両手で持って防御するところからの反撃です。
フィリピン武術は超マイナー武術です。
日本中で知っている人の方が断然少ないです。
フィリピン武術会員の皆様、レッスンにご参加いただいている皆様には、こんなマイナー武術に興味を持っていただき本当に感謝しかありません。
私は護身術は必須だと思っていますが、多くの日本人は護身術や武術など必要ないと考える人が多いです。
そんな中、会員の皆様には、フィリピン武術を学ぶことを選んでいただき、本当に嬉しい限りです。
フィリピン武術の知名度が上がって始めてくださる人を増やしたいと思い続け、31年が経ちました。
私の力では関西はおろか尼崎に広めることは出来ていませんが、体が動く限り指導と広める活動は続けたいと思います。
最近は、BMCは私の代で終わっていいやと思っていますが、この素晴らしい武術が日本からなくならいことを願っています。
来年は、フィリピン武術のセミナーもどんどん開催していきます。
吉沢陸

 

 

ボクシング&スポーツジムBMCのYOUTUBEチャンネルはこちら
ボクシング&スポーツジムBMCのフィリピン武術の体験予約はこちら
フィリピン武術 カリの個別指導(パーソナルトレーニング)も承ります。
ボクシング&スポーツジムBMCのパーソナルトトレーニングのお問い合わせお申し込みはこちら

2023-12-22 8:34 AM

category|フィリピン武術,フィリピン武術 カリ アーニス シラット

水曜日のフィリピン武術(カリ・シラット・詠春拳)の復習動画

動画は水曜日のBMCのフィリピン武術(カリ・シラット・詠春拳)の復習動画です。
この日もカリ、詠春拳、シラットと繋がる動きでシングルティック防御の練習をしました。
やはりシラットは皆さん難しいようですが、カリと詠春拳の動きがリンクされてきたのが見ていて分かります。
私は18歳の時にジークンドーに出会い、ジークンドーの中で行っている様々な武術を学んでいましたが、ぶつ切りと言いますか、全て別の武術で単なる足し算と言いますか、上手く表現できませんが、カリの練習をしている時に急にシラットの動きが出てくると混乱しましたし、カリの練習中に詠春拳の防御テクニックが盛り込まれた時には上手く動くことが出来ないということがありました。
シラットだけ、詠春拳だけの時はそこそこ動けていたつもりでしたが、合わせるとごちゃごちゃになってしまっていました。
よく「空手をしながら合気道をするとどっちも上達しないよ」という人がいましたが、そういう人は物事を別のものに捉え、応用力がない人だったんだろうなと思います。
武道・武術・格闘技は、それぞれ特徴があれど、別のものではなく、『戦う術』と同じ感覚で学べば、複数の武道・武術・格闘技を学んでも全て上達すると思います。
何かとめどなく下手な文章を書いてしまいましたが、BMC会員の皆様には、武道・武術・格闘技の正しい考え方、捉え方を知っていただきたいです。
さあ、本日も鍛えてまいりましょう。
私も練習に行ってきます。
吉沢陸

 

 

 


ボクシング&スポーツジムBMCのYOUTUBEチャンネルはこちら
ボクシング&スポーツジムBMCのフィリピン武術の体験予約はこちら
フィリピン武術 カリの個別指導(パーソナルトレーニング)も承ります。
ボクシング&スポーツジムBMCのパーソナルトトレーニングのお問い合わせお申し込みはこちら