尼崎でキックボクシングするならBMC!スポーツ研究家 吉沢陸のブログ

尼崎市武庫之荘にある格闘技ジム「ボクシング&スポーツジムBMC」のブログです。

2025-05-09 7:15 AM

category|子ども体操教室

やっぱり何でも継続しないとですね

動画は、水曜日のBMCの子ども体操教室のレッスン動画の続きです。
ここ半年ほど跳び箱の練習をしていませんでした。
メンバーも皆、前宙、ロンダートからバク転の練習を最もしたがっていましたし、私もできそうになっていることを集中した方が良いと思いマット運動ばかりになっていましたが、ふと思うことあって跳び箱をしてみたところ、やはりできていたことも上手く出来なくなっていることもあり、改めて、様々な角度から運動はすべきだと痛感しました。
一つのことに集中することは悪いことではありませんが、別のことをすることで体の使い方の固定概念がなくなります。
別の角度から技術を見ることができるようになります。
絶対にいろいろやった方が良いです。
来週からは跳び箱、バク宙の練習に力を入れたいと思います。
吉沢陸

 

 

 

 

ボクシング&スポーツジムBMCのYOUTUBEチャンネルはこちら
ボクシング&スポーツジムBMCの子ども体操教室への体験予約はこちら
ボクシング&スポーツジムBMCの全てのレッスンはパーソナルトレーニングとして個別指導可能です

2025-05-09 7:08 AM

category|日記

ふと思うこと

だから言わんこっちゃないじゃないですか。
日本は安全な国ではありませんって。
まだ「私は大丈夫」「この辺りではそんなこと起きない」と言えますかね。
日本人はセキュリティ意識を一気に高くすべきだと思います。
吉沢陸
ボクシング&スポーツジムBMCのYOUTUBEチャンネルはこちら

2025-05-08 9:02 AM

category|フィリピン武術,フィリピン武術 カリ アーニス シラット

先日のフィリピン武術(カリ・シラット・詠春拳)復習動画

動画は、先日のBMCのフィリピン武術(カリ・シラット・詠春拳)の復習動画です。
この日もダブルスティックのコンビネーションをウォーミングアップとして行い、シングルスティックの攻防を練習しました。
この日は、相手の攻撃をブロックした後にスティックの柄の部分「プーニョ」で相手の首を引っかけて相手を倒すという技術を練習しました。
武道・武術・格闘技は、一生続けたいと思っていますが、膝のこともあり、終わりを意識するようになってきました。
元々、私は何事にも終わりを意識することで、その一瞬一瞬を本気で取り組むということを意識していましたが、もし体が自由に動かすことができてもあと9年で終わらせるつもりで益々、今という瞬間を大事にしようと考えています。
その間に弟子と言いますか、後継者ができればラッキーと思っていますが、なかなかこのマイナー武術のカリにそんな人は現れないだろうな、と思っています。
ゴッホみたいに亡くなってから有名になっても仕方ないと思っています。
カリ・シラット・詠春拳についても加速させたいと思います。
吉沢陸

 

 

ボクシング&スポーツジムBMCのYOUTUBEチャンネルはこちら
ボクシング&スポーツジムBMCのフィリピン武術の体験予約はこちら
フィリピン武術 カリの個別指導(パーソナルトレーニング)も承ります。
ボクシング&スポーツジムBMCのパーソナルトトレーニングのお問い合わせお申し込みはこちら