尼崎でキックボクシングするならBMC!スポーツ研究家 吉沢陸のブログ

尼崎市武庫之荘にある格闘技ジム「ボクシング&スポーツジムBMC」のブログです。

プロレス

2023-10-14 8:23 AM

category|プロレス

プロレスラーデビューしたい方を大募集しています

動画は火曜日のBMCのプロレス教室です。
プロレスメンバーは皆、職業プロレスラー(プロレスだけで収入を得て生活する人)ではありません。
皆さん、本業をお持ちです。
仕事を続けながらでもプロレスラーになることは出来ます。
私たちBMC、尼崎プロレスではその夢を叶えることが出来ます。
私どもは、プロレスを運動として楽しみたい方、リングで試合をしようとは思っていないという方ももちろん大歓迎です。
でも、正直申し上げると「プロレスラーとしてリングデビューしたい」と強く思っている方にもっともっと仲間になっていただきたいです。
私たちの目標は、尼崎プロレス設立当初から変わらず「毎月、道場マッチ(BMCで興行)を行うこと」です。
そのためには、プロレスラーが足りません。
人生は一度きりです。
やって失敗した後悔よりもやらなかった後悔の方が大きいです。
プロレスラーになる夢をお持ちの方、いくつになっても諦めないで是非とも始めていただきたいです。
マスク・ド・ガサキ(吉沢陸)

 

 

 


ボクシング&スポーツジムBMCのYOUTUBEチャンネルはこちら
ボクシング&スポーツジムBMCのプロレス教室の体験予約はこちら
尼崎プロレスのホームページはこちら
ボクシング&スポーツジムBMCの全てのレッスンはパーソナルトレーニングとして個別指導可能です

2023-10-11 1:23 PM

category|プロレス

プロレスラーはいろんな意味で体を鍛えないといけません

動画は先日のBMCのプロレス教室(尼崎プロレス)です。
私は、プロレスラーは超人でないといけないと思っています。
普通の人ではない体の大きさ、普通の人では考えられない怪力、普通の人では出来ない動き、普通の人では考えられない体の頑丈さが必要です。
残念ながら私は体が小さいので体の大きさや怪力で魅せることは出来万せんので、技術で魅せることができるプロレスラーになりたいと思っています。
プロレスは相手の技を受ける姿を見ていただくという美学がありますので、打たれ強さも重要視しています。
プロレスをするには、相手を持ち上げる、投げる力も必要ですが、相手の攻撃を受けて耐える強さも必要です。
プロレスラーはいろんな意味で強くないといけません。
いろんな意味で体を鍛えないといけません。
尼崎プロレス、練習生大募集中です。
マスク・ド・ガサキ(吉沢陸)

 


ボクシング&スポーツジムBMCのYOUTUBEチャンネルはこちら
ボクシング&スポーツジムBMCのプロレス教室の体験予約はこちら
尼崎プロレスのホームページはこちら
ボクシング&スポーツジムBMCの全てのレッスンはパーソナルトレーニングとして個別指導可能です

2023-10-08 9:27 AM

category|プロレス

プロレスに必要な筋力はたくさんありますが

動画は先週の火曜日のBMCのプロレス教室です。
プロレスに必要な能力は実に様々あります。
私は筋力よりも柔軟性の方が大事だと思っていますし、何よりも体重を落とすことが重要だと思っています。
プロレスは大きい方が得だと考える人が多いですが、技をくらった時、受け身を取る時、自分の体重が最もダメージを大きくします。
また、体重があるので出来ない技もたくさんあります。
私どもは、社会人プロレス団体ですから、安全を最も重要視しています。
そのためには、体重を軽くして、柔軟性をアップさせることの方が優先事項になります。
でも、筋力も必要です。
中でも必要なのは背筋(腰背部)、脚(大腿四頭筋)です。
デッドリフト、ベントオーバーローイング、チンニング、スクワット(ワイド、ナロウ)、レッグエクステンション、レッグカールでこれらを鍛える必要があります。
但し、マシンやバーベル、ダンベルの重りを持ち上げるのと人を持ち上げるのとでは、異なります。
スクワットやレッグプレスでは、100キロ以上を持ち上げることが出来ても、70キロの人を投げることが出来ない人は多いです。
ですから、実際に人を持ち上げるトレーニングも必ず必要になります。
さあ、本日も鍛えてまいりましょう。
マスク・ド・ガサキ(吉沢陸)

 

 

ボクシング&スポーツジムBMCのYOUTUBEチャンネルはこちら
ボクシング&スポーツジムBMCのプロレス教室の体験予約はこちら
尼崎プロレスのホームページはこちら
ボクシング&スポーツジムBMCの全てのレッスンはパーソナルトレーニングとして個別指導可能です