尼崎でキックボクシングするならBMC!スポーツ研究家 吉沢陸のブログ

尼崎市武庫之荘にある格闘技ジム「ボクシング&スポーツジムBMC」のブログです。

お知らせ

2024-02-27 9:46 AM

category|お知らせ,パーソナルトレーニング,筋トレ,養成コース

尼崎 パーソナルトレーナー養成コース

BMCでは、個別指導として、パーソナルトレーナー養成講座も開講しています。
自分自身のトレーニングのため、パーソナルトレーナーとして活動したいという方のための養成コースです。
内容は、理論として、運動生理学、解剖学(筋肉、骨)、栄養学。
実技として、ストレッチ、自重トレーニング、ダンベルトレーニング、バーベルトレーニング、マシントレーニング(外部フィットネス施設での指導)。
受講期間は、5日(1回2時間×5回=10時間)となります。
これは業界内のパーソナルトレーナー養成コースの中で最短期間で取得できる資格です。
(完全マンツーマンでお好きな日時をご予約いただけます)
終了後は認定証(ディプロマ)を発行いたしますので、資格取得後は、スポーツトレーナー、パーソナルトレーナー、フィットネスクラブ、自宅サロン等で活躍可能です。
受講料は、38万5千円​(税込)です。
ご興味のある方はこちらをご覧ください。
吉沢陸

OLYMPUS DIGITAL CAMERA

OLYMPUS DIGITAL CAMERA

2024-02-25 8:04 AM

category|お知らせ,空手

ジュニア空手の今後について

ジュニア空手保護者の皆様各位

 

いつもジュニア空手のレッスンにご参加いただき誠にありがとうございます。
長年、空手指導に携わってきました私ですが、現在の生徒達が卒業(退会)した後は、ジュニア空手クラスを閉講することにいたしました。
先日、ブログにお手上げ状態ですと書きましたが、空手クラスを閉講することは8年程前から考えていました。
理由はいくつかございますが、一番の理由は、ジェネレーションギャップと言いますか、子どもたちのコミュニケーション能力の低下と向上心のなさです。
昔の子どもたちは、もっと空手に熱心でした。
世間話もたくさんしていました。
稽古も真面目に取り組み、組手でも全力で戦っていました。
しかし、最近の子どもたちは、練習しない、話しかけると固まってしまう(そもそも話かけることができないので指導できない)、一週間経つと全て忘れてしまう、努力することを嫌がる傾向があります。
もちろん、昔も一部そのような子どもはいました。
しかし、現在は、ほとんどの子ども達が、前述のような状況で、事実、全員が白帯です。
もちろん、これは私の指導の責任でもあります。
あの手この手で指導法や内容を変えてまいりましたが、このような状況で、私が指導を続けることは、子どもたちのためにもならないと考えました。
また、4月以降は全ての時間を私一人で運営することになります。
先日もレッスン中に生徒の一人が嘔吐しました。
(こういう生徒も昔はいませんでした)
清掃はスタッフがしてくれましたが、私一人になると、そのようなことがあるとレッスンが止まり、ジムの運営自体が難しくなります。
在籍している生徒が一人になるまでレッスンは継続いたしますが、最後の一人が卒業した後には、ジュニア空手のレッスンを閉講させていただきます。
その後は、個別指導(ジュニアパーソナルトレーニング)にて空手のみで指導を続けることにいたします。
何卒ご理解の程よろしくお願い申し上げます。
吉沢陸

 

 

2024-02-20 9:09 AM

category|お知らせ

フィットネスクラブ・スポーツ施設専門アドバイザーブログ更新しました

私は、フィットネスクラブ、スポーツ施設専門アドバイザーの仕事もしています。
独立する前は、様々な格闘技ジムでトレーナーをしながら様々なフィットネスクラブでも働いていました。
意外に思われるかもしれませんが、フィットネスクラブでは、マシン指導、スイミング指導、エアロビクスの指導も行っていました。
専用のホームページ、ブログも立ち上げています。
本日、ブログを更新しました。
BMC会員の皆様には関係ない内容かと思いますが、私はBMC会員の皆様には、BMCの全て、私が行っている全てを知っていただきたいと思っています。
関係ないと思っていることで、何かお役に立つことができるかもしれません。
今回は、
『フィットネスクラブが成功するために必要なことは?』
をテーマに書いています。
様々なビジネスでも必要なことだと思いますので、ご興味のある方は、一度、覗いてみてください。
吉沢陸
BMCスポーツコンサルティングのブログはこちら