尼崎でキックボクシングするならBMC!スポーツ研究家 吉沢陸のブログ

尼崎市武庫之荘にある格闘技ジム「ボクシング&スポーツジムBMC」のブログです。

今日の健康情報

2020-02-06 8:12 AM

category|今日の健康情報

40歳を過ぎたら毎日血圧測定を

私は毎日ではありませんが、健康管理のために家で血圧を測っています。
血圧とは、血管の壁にかかる血流の圧力のことです。
血圧が高いと心臓や血管に負荷がかかり、心臓血管障害、脳血管障害の原因となります。
腎臓にも悪影響を及ぼし、様々な病気の原因となる可能性があります。
最近、会員さんや整体のお客様から
「血圧が高い」
という声を聞くことが増えました。
上(収縮期血圧)が140mmHg以上、または、下(拡張期血圧)が90mmHg以上であると、高血圧と定義されています。
血圧は、気温、食事(塩分の取り過ぎ)、運動、お風呂等で直ぐに変動します。
運動をして息が切れるのが早くなったという方は、血圧を意識してください。
40歳を過ぎたら毎日血圧を測ることをお勧めします。
高血圧は、食事と運動で改善することが出来ます。
BMC会員の皆様には、格闘技を学ぶだけでなく、正しい健康知識を知っていただきたいと思っています。
吉沢陸

6313EE14-6B1B-4DCE-AD65-B128683745F7

2020-02-06 8:11 AM

category|今日の健康情報

ペパーミント

私は家の庭にアップミントを育てているくらいミント系の香りが好きです。
アロマディフューザーで焚くアロマもペパーミントを使うことが多いです。
ペパーミントは、食べ過ぎや飲み過ぎなどで胃の調子が悪い時に消化を助けてくれる効果があります。
腹痛や胸焼け、胃のけいれんなどの症状を緩和してくれます。
ペパーミントには、鎮静効果があり、精神的な緊張を和らげ、イライラをしずめ、心身をリラックスさせてくれます。
毎日イライラすることのある方は、是非お試しください。
吉沢陸

AC277BCB-F30A-48C8-B8BA-246B536EFB61

2020-02-06 8:08 AM

category|今日の健康情報

棒灸とは?

BMCでは、お灸のイベントレッスンを開催しています。
SNSやこちらのブログにもよく登場します。
お灸は、私の健康維持のための毎日の体のケアです。
お灸には様々な種類がありますが、
“棒灸”
というものもあります。
モグサが棒状になっており、太い線香のような形状です。
写真は、棒灸を入れて使用する道具です。
これらの道具を使うと、普通のお灸では火傷の可能性のある、顔などにもお灸をすることができ、
顔のリンパや血液の流れを良くし、小顔を作ることも可能です。
また、台座の付いたお灸は3~6分程で終了してしまいますが、
棒灸は長時間(長さによって異なりますが1~4時間でも可能)のお灸でのケアが可能です。
ご興味のある方は、気軽にご質問ください。
吉沢陸

33E9DEFE-CDC6-4551-B996-A9F2476CADF9

2D749473-0B8E-4298-BFF7-C4C00745E0CA