尼崎でキックボクシングするならBMC!スポーツ研究家 吉沢陸のブログ

尼崎市武庫之荘にある格闘技ジム「ボクシング&スポーツジムBMC」のブログです。

音楽

2023-11-27 9:36 AM

category|音楽

なんだこりゃ?

動画は先日の私のアコースティックギターの練習です。
普通に撮影したのですが、合成したかのように見えますね。
私はギターは、押尾コータローさんのようなタッピング奏法が出来るようになることを目指しています。
今までコード演奏、アルペジオ演奏だけをしてきましたが、先日からタッピングの練習を真剣に始めました。
タッピング奏法はギターをする人の中では賛否両論です。
「ギターは叩く楽器ではない」と言う方もいらっしゃいます。
タッピングの練習をすると、思っている以上に強く叩く必要があり、思っていたよりもギター本体にダメージがあるのでそう仰る理由も分からなくもないです。
でも、私はギターを見て感動したのは押尾コータローさんの演奏ですので、私もタッピング奏法が出来るようになります。
さあ、今日も練習しよっと。
吉沢陸

ボクシング&スポーツジムBMCのYOUTUBEチャンネルはこちら
BMCのギター専門ホームページはこちら
BMCのウクレレ専門ホームページはこちら

2023-11-19 8:37 AM

category|音楽

苦手なことはしなくていいとか言わないでいただきたいですね

動画は先日の私のピアノの練習です。
独学でピアノを始めて3年。
今年から練習を始めた戦場のメリークリスマスですが、11か月も経って未だに始めのサビの部分にさえ行っていません。
「いろんなことやっているんですから一つ一つの練習時間が少ないのは仕方ないですよ」
と慰めてくださる方がいらっしゃいますが、それは本当にありがたいのですが、短い時間であってももっと早く上達する人の方が多いと思います。
私はSNSは投稿しかしませんが、投稿する際に他の方の投稿が目に入ってしまうことがあります。
その中に名言的な投稿がよく出てきて人を甘やかせるような内容が書かれていることがあります。
よく見かけるのが「苦手なことは出来る人にしてもらえばいい」「苦手なことはしなくていい」という内容です。
確かに得意不得意があって会社などでは仕事の効率上、得意な人にお願いした方が良いこともあるでしょう。
でも、私の考え方は真逆で「苦手なことを克服するから自分のレベルが上がる」「苦手なことにチャレンジすることにこそ価値がある」と思っています。
ピアノは私がしてきたことの中で最も苦手で最も上達の遅い、自分に向いていないものです。
でも、どうしてもピアノが弾ける人になりたいんです。
今日も練習します。
吉沢陸

2023-11-06 8:22 AM

category|音楽

弾き語りはまだ…

何でも下手くそなうちから人に見せることで自分にプレッシャーをかけるのが私の上達法なのですが、弾き語りだけは、まだ人様に見せる勇気がありません。
先日、ある音楽番組で尾崎豊さんの特集をしていました。
私が高校生の頃は心酔していたので、非常に懐かしく、そして尾崎豊さんの曲で弾き語りしたいという気持ちが湧いてきました。
高校生の頃にアコースティックギターを買った時は、尾崎豊さん、長渕剛さん、ビートルズの曲ばかり練習していました。
歌と音楽って不思議で聞くとその時の感情などが蘇ってきますね。
認知症になっても子どもの頃や若い頃に好きだった曲は忘れない人が多いとも聞きます。
ちなみに下の動画は、尾崎豊さんシェリーの一節です。
歌の練習もそろそろ本気で毎日するようにします。
吉沢陸

 

ボクシング&スポーツジムBMCのYOUTUBEチャンネルはこちら
BMCのギター専門ホームページはこちら
BMCのウクレレ専門ホームページはこちら