尼崎でキックボクシングするならBMC!スポーツ研究家 吉沢陸のブログ

尼崎市武庫之荘にある格闘技ジム「ボクシング&スポーツジムBMC」のブログです。

子ども体操教室

2023-09-14 10:07 AM

category|子ども体操教室

必死に追いかける存在があれば人の成長は早いと思います

動画は先日のBMCの子ども体操教室です。
3週前まで、上級者グループと入会して間もないグループと2つに分けてレッスンをしていましたが、先々週から全員同じ内容を練習してもらっています。
先週はその効果あって、入会して間もないグループのメンバーが今まで出来なかったことが出来るようになりました。
やはり、同じようなレベルの者だけで練習していると子どもも大人も悪気なしにダレます。
無意識の世界で「皆も出来てないんだから自分も出来なくていいだろう」という気持ちが湧き出てくるのだと思います。
これが、レベルの高いグループに入ると、出来る人たちが基準になるので「これが出来るのが当たり前なんだ」と思うようになり、必死に追いつこうとします。
今の時代、それでも周りを見ることが出来ず、レベルの高い人がいても我関せずという子どもが非常に多いですが、しばらくこのやり方でレッスンを進めたいと思います。
出来ない者の輪に入ると多くの人は足を引っ張られます。
自分が出来ないからといって出来ない者達ばかりと共に過ごしていては、その人たちの平均以下のレベルにしかなりません。
成長しないとは言いませんが、RPGゲームで永遠に雑魚キャラばかりと戦っていてもなかなかレベルが上がらないのと同じだと思います。
難しいことに挑戦する、ちょっと努力しないと出来ないことをする、自分の今のレベルよりレベルの高い人たちと一緒に練習することこそが、成長のスピードを速くする秘訣です。
出来ないからといってずっとやらしてあげないままでは、永遠にそのままです。
人より秀でたいのであれば、必死に追いかける存在、ライバルを作った方がいいと思います。
吉沢陸

 

 

ボクシング&スポーツジムBMCのYOUTUBEチャンネルはこちら
ボクシング&スポーツジムBMCの子ども体操教室への体験予約はこちら
ボクシング&スポーツジムBMCの全てのレッスンはパーソナルトレーニングとして個別指導可能です

2023-09-10 8:14 AM

category|子ども体操教室

男の子たちよもっと負けず嫌いになれ

動画は先週の水曜日のBMCの子ども体操教室です。
私は子どもへの運動指導歴は31年になります。
例外もありますが、いつの時代も男の子たちより女の子の方が上達が早いです。
女の子の方が脳の成長が早いと言われていますが、脳が大人に近いですし、負けず嫌いなのは女の子の方が多いです。
いつの時代も男の子は甘えん坊で困難に立ち向かおうとしないで直ぐに諦めます。
直ぐに逃げます。
逃げ癖は、一度つくと、ほとんどの人が一生続くのではないかと思っています。
怖いことは上達が遅いことでもありません。
やる前から無理と決めたり、困難に立ち向かうことが出来ない、挑戦しようとしないことです。
男の子たちよもっと負けず嫌いになれ。
吉沢陸

 

 


ボクシング&スポーツジムBMCのYOUTUBEチャンネルはこちら
ボクシング&スポーツジムBMCの子ども体操教室への体験予約はこちら
ボクシング&スポーツジムBMCの全てのレッスンはパーソナルトレーニングとして個別指導可能です

2023-09-08 8:46 AM

category|子ども体操教室

これは全てのジュニアメンバー、いいえ格闘技をする者にはできて欲しいです

今週の水曜日のBMCの子ども体操教室の動画続きです。
上の動画は、三点倒立からの倒立です。
正直言うと、これは本来、ジュニア空手、ジュニアキックボクシングのメンバーにウォーミングアップとしてやってもらいたいものです。
いいえ、全てのジュニアメンバー、そして大人の方にも武道・武術・格闘技をする者にはできて欲しいことです。
「子どもは体重が軽いから」
と言っている場合ではありません。
これをやってみるとどれだけ体の使い方が上手く、筋力がないと出来ないかが分かります。
うちのプロレスメンバーでも今在籍しているメンバーの中では1人しか出来ません。
出来ても体操教室のメンバーのように連続してすることは出来ません。
そして下がバク転です。
こちらも以前は、ジュニア空手、ジュニアキックボクシングのメンバー達にもはじめの筋トレの中に取り入れていました。
BMCの子ども体操教室メンバーの多くが向上心が高いのでどんどんいろんなことを指導することが出来ます。
BMCジュニアメンバー内でも大きな二極化があります。
もちろん世の中的にも様々な場面で二極化があります。
私は未来は選べるものだと思っています。
でも、そのためには最大限の努力が必要だと思います。
子ども達が、未来を選べる側に行きたいのか、選ぶ権利がない方に行ってしまうのか、多くの子どもたち自身では、決めることも、行動することも、行動を変えることも出来ないのかもしれません。
それなら、親が、周りの大人が未来のことを話さないと。
どんな人が選ぶ権利があって、楽しい人生になるのかを。
「まだ何歳だからこれくらいでいい」
という子ども達に制限を作るのは、無限の可能性を持った子どもたちに失礼だと思います。
吉沢陸

 

ボクシング&スポーツジムBMCのYOUTUBEチャンネルはこちら
ボクシング&スポーツジムBMCの子ども体操教室への体験予約はこちら
ボクシング&スポーツジムBMCの全てのレッスンはパーソナルトレーニングとして個別指導可能です

BLOG

RSS FEED

2023年10月
« 9月    
1234567
891011121314
15161718192021
22232425262728
293031  

CATEGORIES

NEW ENTRIES