尼崎でキックボクシングするならBMC!スポーツ研究家 吉沢陸のブログ

尼崎市武庫之荘にある格闘技ジム「ボクシング&スポーツジムBMC」のブログです。

2024-03-01 8:23 AM

category|プロレス

リング練習会動画の続き

日曜日のリング練習会の続きです。
一見、簡単そうに見えるドロップキックも非常に難しいです。
先ず、高く跳ぶことができません。
高く跳んで蹴ることができても上手く着地できなければ、蹴った方の自分が大きなダメージを負います。
止まっている相手を蹴ることができても走ってくる相手を蹴るのは、自分が跳ぶタイミングと相手の走る速さが合わないとドロップキックで蹴ることはできません。
プロレスだけでなく、格闘技は、やっていない方に「簡単そう」「自分にもできる」と思われることが多いですが、できませんって。
誰でもできることで“プロ”なんて言えませんから。
私は世の中に簡単なことなど一つもないと思っています。
素人がプロに勝つことは出来ないと思っています。
餅は餅屋と言いますが、本当にそうだと思います。
もっとプロレスの凄さを分かっていただきたいですが、それは私たちが努力して凄みをお見せするしかありませんね。
さあ、本日も鍛えてまいりましょう。
マスク・ド・ガサキ(吉沢陸)

 

 

 

ボクシング&スポーツジムBMCのYOUTUBEチャンネルはこちら
ボクシング&スポーツジムBMCのプロレス教室の体験予約はこちら
尼崎プロレスのホームページはこちら
ボクシング&スポーツジムBMCの全てのレッスンはパーソナルトレーニングとして個別指導可能です

2024-03-01 7:49 AM

category|日記

ふと思うこと

恐竜の時代から証明されていますが、生き残るのは、最も強い種でも、最も賢い種でもなく、環境の変化に最も敏感に出来る適応できる種だと思います。
変化を恐れていては生き残ることはできません。
吉沢陸

2024-02-29 9:43 AM

category|子ども体操教室

一日一歩だけでもいいから前に進もう

動画は先日のBMCの子ども体操教室です。
人には、「これは負けたくない」と熱くなるものと、負けてもそれほど気にならないものがあると思います。
でも、今の時代の子どもも大人も「負けてもいい」「負けても何とも思っていない」「そもそも負けているとも感じていない」「結果に何も感じない」人が増えていると思います。
「やります!」
と言ってやらないのは、子どもだけではありません。
いいえ、自分の都合の良い理由を作ってやらないのは大人の方が完全に多いと思います。
『負けず嫌い』
というのは生まれつきの性格もあるかもしれませんが、何かを上達させたいのであれば、必ず必要な感情です。
環境がそうさせるのか、日頃食べているものがそうさせるのか、分かりませんが、あまりに負けず嫌いな生徒とそうでない生徒の差が大き過ぎると感じています。
負けず嫌いな人は、『自分は相手より劣っていると認めたくない』『周囲から高く評価されたい』という承認欲求が高い、プライドが高いという言い方をする人もいますが、それでも、できないことが多いよりはるかに良いと思います。
「皆、もっと負けず嫌いになれよ」
「もっと、ええかっこしいになれよ」
といつも思っています。
BMCジュニアクラスに通うメンバーには、一日一歩だけでもいいから前に進んでもらいたいです。
吉沢陸

 

 

ボクシング&スポーツジムBMCのYOUTUBEチャンネルはこちら
ボクシング&スポーツジムBMCの子ども体操教室への体験予約はこちら
ボクシング&スポーツジムBMCの全てのレッスンはパーソナルトレーニングとして個別指導可能です