尼崎でキックボクシングするならBMC!スポーツ研究家 吉沢陸のブログ

尼崎市武庫之荘にある格闘技ジム「ボクシング&スポーツジムBMC」のブログです。

2019年7月

2019-07-16 5:28 PM

category|お知らせ

夢を叶えるメールマガジン 19号「思考は現実化する。でも思考より行動が重要。」

スポーツ研究家、スポーツ施設専門アドバイザーとしての活動の一つとしてメールマガジンを発行しています。

本日、そのメールマガジンの一つである「夢を叶えるメールマガジン」の19号を発行しました。

夢を叶えることにご興味のある方は、是非登録してご覧ください。

吉沢陸

登録はこちら

2019-07-16 4:56 PM

category|空手

武庫町、武庫之荘に空手の輪を広げたい

毎週火曜日のBMCは、19時~20時にジュニア空手のクラスがあります。
ジュニア空手で行う基礎体力作りや筋トレは、かなりキツイです。
大人の人がすると、気分が悪くなってしまう人の方が多いと思います。
子供の頃の習慣は、大人になっても続きます。
子供の頃に、これくらいが普通と基準を上げていれば、何事にも高みを目指す人になってくれると信じています。
せっかく、大切な時間とお金を使って、空手を学びに来てくれていますから、
確実に強く、そして最低でもクラスで一番、運動神経の良い生徒になってもらいたいと思っています。
吉沢陸

ボクシング&スポーツジムBMCのジュニア空手の体験予約はこちら

2019-07-16 4:16 PM

category|日記

やる気がなくても、やれば上達する

私は日頃から
「この世の中に、やる気のない人はいない」
とよく言っています。
いるのは、
「やる気の出し方が分からない人」

「やらない人」
だけです。
どれだけ算数の苦手な子どもでも、九九を覚えることは出来ます。
どれだけ英語が苦手な子どもでも、A~Zまでのアルファベットくらいは覚えることが出来ます。
どれだけ勉強が苦手な子どもでも、国語、算数、理科、社会、体育、図工と様々な学びを同時に行ってもパニックを起こすものもいません。
ようは、やり続ける、繰り返すことで、苦手であろうが、嫌いであろうが、何でも、ある程度は、上達するものです。
上達しないのは、単に
『やらないだけ』
です。
「強くなりたい」
と口では言っていても、練習しなければ強くなりません。
練習していても、サンドバッグ打ちやミット打ちだけで、組手やマススパーリングの実戦練習をしないければ、強くなりません。
ほんの少しでもやり始めると、あとは、慣性の法則で続けることが出来ます。
やり続けると、やらないと気持ち悪くなります。
やらないと気持ち悪くならないのであれば、まだ継続が足りません。
始めるまでが一番大変なだけで、少しでもやり始めれば、一気に自分のレベルが上がります。
“どう考えるか?”
は大切です。
でも、
“思考より、行動こそが人生を大きく変える”
と信じています。
吉沢陸