尼崎でキックボクシングするならBMC!スポーツ研究家 吉沢陸のブログ

尼崎市武庫之荘にある格闘技ジム「ボクシング&スポーツジムBMC」のブログです。

プロレス

2020-03-25 9:42 AM

category|プロレス

アームホイップ練習

プロレスには夢があります。
やる者にもリングに立つという夢があります。
見ていただける人たちに、鍛えた体、磨きをかけた技を見ていただくことで、感動していただきたい、喜んでいただきたいという自己実現の夢があります。
見る者にとっては、やられても相手に立ち向かっていく姿を見て、勇気をもらうことが出来ます。
今の自分を取り巻く環境や姿とプロレスラーの戦う姿を重ねて見ることで、
「自分ももっと頑張ろう」
「自分も立ち向かおう」
と自分の眠っていた勇気を呼び覚ますことが出来ます。
そんな素晴らしいプロレスを私たちBMC、尼崎プロレス AWFは、もっとたくさんの人に広めたいと考えています。
プロレスを見たことがない、知らないなんてもったいないです。
プロレスを広めるためには、もっとたくさんの仲間が必要です。
一瞬でもプロレスをやってみたいと思ったことのある方は、是非体験レッスンにお越しください。
40代、50代も活躍しています。
吉沢陸(マスク・ド・ガサキ)


ボクシング&スポーツジムBMCのプロレス教室の体験予約はこちら

尼崎プロレスのホームページはこちら

2020-03-11 9:40 AM

category|プロレス

アームドラッグの練習

最近、YOUTUEBには、動画のタイトルを英語表記でアップしています。
こちらの動画は、先日のBMCのプロレス教室です。
アームドラッグという投げ技の練習ですが、一瞬、英語のスペルが分かりませんでした。
ドラッグという単語は、
“drag=引っ張る”
“drug=麻薬”
というものがあります。
この場合は、もちろん、引っ張るという意味のdragです。
英語って難しいですね。
でも、私はまた最近、英語熱が上がっています。
…話が反れましたが、兵庫県で気軽にプロレスを学ぶことが出来るのは、BMC(尼崎プロレス AWF)だけです。
プロレスにご興味のある方は、是非、体験レッスンにお越しください。
吉沢陸(マスク・ド・ガサキ)


ボクシング&スポーツジムBMCのプロレス教室の体験予約はこちら
尼崎プロレスのホームページはこちら

2020-03-02 3:21 PM

category|プロレス

試合の出来そうな有望株が現れました

私たちは、
「誰でもプロレスラーになれる」
ということを謳っていますが、実際にリングで試合が出来るようになるには、
かなりの練習が必要です。
(※試合に興味がなく、練習だけしたいという方も大歓迎です)
最も重要なことは、自分のスタイル、キャラ、使用する技を決めることです。
憧れのレスラーや好きなレスラーの技を
「あれもやりたい、これもやりたい」
と思っていても、筋力や柔軟性がなければ出来ない技もありますし、相手と呼吸を合わせることが出来なくても技一つ出すことができません。
また、技に失敗すると自分自身が大怪我するだけでなく、相手にも怪我をさせてしまう可能性があります。
プロレスは、自分がやりたいことだけをしていて成り立つものではありませんので、
相手を引き立てるという相手への思いやりが最も必要とされるスポーツです。
試合形式の練習は、なかなか上手くいかないものですが、先日のリング練習会では、
「もう少し磨きをかければ、試合が出来るのでは?」
と思える動きをメンバーの方がしてくださいました。
これからが益々楽しみです。
吉沢陸(マスク・ド・ガサキ)




ボクシング&スポーツジムBMCのプロレス教室の体験予約はこちら

尼崎プロレスのホームページはこちら