尼崎でキックボクシングするならBMC!スポーツ研究家 吉沢陸のブログ

尼崎市武庫之荘にある格闘技ジム「ボクシング&スポーツジムBMC」のブログです。

総合格闘技

2023-05-25 8:54 AM

category|総合格闘技

火曜日の総合格闘技の復習動画

動画は火曜日のBMCの総合格闘技のレッスンです。
復習練習にご覧ください。
この日は、立った状態、四つん這いの状態で相手にバックを取られた時の返し方を練習しました。
組技、寝技は、立ち技以上に自分のことを俯瞰的、客観的に見ることが出来る能力が必要になります。
これは、普段から打撃ありの総合格闘技の試合ではなく、レスリングや柔術の動画をよく見ること、そしてとにかくいろんな角度からお手本を見ることで養うことが出来ます。
武道・武術・格闘技のトレーニングは日常の中にも隠れていることがあります。
何でもトレーニングだと思ってしているとふと実際の練習の時に繋がることがあります。
強くなるヒントはブログにどんどん書いていきますが、10人いれば10通りの上達方法があることも間違いありません。
強くなる方法、上達する方法は、是非、皆さん自身でも見つけてみてください。
吉沢陸

 


ボクシング&スポーツジムBMCのYOUTUBEチャンネルはこちら
ボクシング&スポーツジムBMCの総合格闘技の体験予約はこちら

2023-04-27 8:59 AM

category|総合格闘技

尼崎 総合格闘技 腕十字が決まらない時の三角締め 

動画は火曜日のBMCの総合格闘技のレッスンです。
この日は、立った状態から相手に首相撲で首を取られた時の返し方、倒し方を練習した後に腕十字を極めようとした時に相手に腕をロックされて極めることができない時の次の一手を練習しました。
動画は、その中で行った、腕十字が決まらない時の三角締めです。
武道・武術・格闘技は、何でも二手三手先を考える必要がありますが、寝技は立ち技よりもそれが非常に難しいです。
とにかく様々なポジションで練習することで、気が付くと自然に出来るようになってきます。
総合格闘技は、若い世代に人気があるようですが、見るだけでなく、やる人にも増えてもらいたいです。
吉沢陸


ボクシング&スポーツジムBMCのYOUTUBEチャンネルはこちら
ボクシング&スポーツジムBMCの総合格闘技の体験予約はこちら

2023-04-19 9:34 AM

category|総合格闘技

腕十字が決まらい時の次の一手

動画は先日のBMCの総合格闘技のレッスンです。
膝立ちの状態から相手を倒し、マウントポジションを取った後に腕十字という流れを練習しました。
腕十字をしようとして相手がグリップして腕を伸ばすことが出来ない状態になった時の次の一手を練習しました。
この動きはかなり高等テクニックで実際に使えるようになるためには、かなりの修練が必要です。
柔術でよく使われるテクニックで、道着を来ている状態であれば道着を持ってコントロールしやすくなるので、道着を着ている状態の方がやりやすいのですが、上半身裸で戦うMMA、グラップリングでもこのテクニックを使うことは出来ます。
総合格闘技にご参加の皆さん、復習練習にご覧ください。
吉沢陸


ボクシング&スポーツジムBMCのYOUTUBEチャンネルはこちら
ボクシング&スポーツジムBMCの総合格闘技の体験予約はこちら