尼崎でキックボクシングするならBMC!スポーツ研究家 吉沢陸のブログ

尼崎市武庫之荘にある格闘技ジム「ボクシング&スポーツジムBMC」のブログです。

総合格闘技

2023-06-09 9:07 AM

category|キックボクシング,プロレス,ボクシング,総合格闘技

マウスピースのススメ

ボクシング、キックボクシングでマススパーリングをされる方が増えていることは非常に嬉しく思います。
でも、マススパーリングをされる方は、必ずマウスピースの着用をお願いします。
ボクシング、キックボクシングでマススパーリングをされる方だけでなく、総合格闘技、プロレスに参加される方は通常のレッスンに参加される時もマウスピースを着用されることをお勧めします。
BMCのフロントでも販売しています。
私は、ボクシング、キックボクシング、総合格闘技、プロレスのレッスンの際には必ず毎回マウスピースを付けています。
マウスピースは、思わぬバッティング(頭同士がぶつかる)による歯や顎、口腔内を守ってくれるだけでなく、奥歯を噛みしめることで、首の筋力、背中の筋力がアップします。
また、脳震盪などのダメージも軽減してくれるので、私は武道・武術・格闘技だけでなく、全てのスポーツの際に付けた方が良いと思っています。
怪我をすると練習を休んだり、しばらく出来なくなる練習法も出てきます。
武道・武術・格闘技は、安全を第一に練習してまいりましょう。
吉沢陸
484F5B20-55F9-4CE0-AEA3-BE303E28DE4B
ボクシング&スポーツジムBMCのYOUTUBEチャンネルはこちら
ボクシング&スポーツジムBMCのボクシングの体験予約はこちら
ボクシング&スポーツジムBMCのキックボクシンングの体験予約はこちら
ボクシング&スポーツジムBMCのジュニアキックボクシングの体験予約はこちら
ボクシング&スポーツジムBMCのジュニア空手の体験予約はこちら

ボクシング&スポーツジムBMCの全てのレッスンはパーソナルトレーニングとして個別指導可能です

2023-06-07 9:03 AM

category|総合格闘技

先日の総合格闘技の復習動画

動画は先日のBMCの総合格闘技の復習動画です。
バックを取られた時の返し方~チキンウイングアームロックの練習をしました。
武道・武術・格闘技だけでなく、どのようなスポーツでも自分の動きを客観的かつ俯瞰的に見る力が必要ですが、寝技、組技系格闘技では、特に重要になります。
始めたばかりの時は、それが非常に難しいですので、このように動画を見ることも良い練習になります。
でも、最も良い練習はとにかくいろんな人と練習しまくることです。
ある時、もう一人の自分がありとあらゆる角度から自分が戦っている姿を見ることが出来るようになってきます。
是非、そこまで続けていただきたいですね。
先日は関節技の練習もたくさんしました。
楽しかったですね。
もっともっと総合格闘技を始める人が増えますように。
吉沢陸


ボクシング&スポーツジムBMCのYOUTUBEチャンネルはこちら
ボクシング&スポーツジムBMCの総合格闘技の体験予約はこちら

2023-05-27 8:04 AM

category|総合格闘技

火曜日の総合格闘技

動画は火曜日のBMCの総合格闘技の復習動画の続きと最後に行ったマススパーリングです。
一番上の動画は、四つん這いの状態でバックを取られた時の返し方の二つ目です。
何でも奥が深いものですが、総合格闘技は、様々な態勢になるので本当に奥が深いです。
総合格闘技は、若い世代にまた人気があると聞いていますが、見るだけで実際にやる人は少ないですね。
そして、BMCでもキックボクシング、ボクシングを継続できる人は少ないですが、総合格闘技を続ける人はもっと少ないです。
ちなみにこの日、マススパーリングを3回やってらっしゃる会員さんは10年以上、総合格闘技を続けてらっしゃいます。
と言いますかBMCの総合格闘技会員第一号会員さんです。
強いはずです。
「継続は力なり」は簡単なようで難しく、そして紛れもない真実です。
やるからには、可能な限り続けていただきたいですね。
吉沢陸

 

 

 

ボクシング&スポーツジムBMCのYOUTUBEチャンネルはこちら
ボクシング&スポーツジムBMCの総合格闘技の体験予約はこちら