尼崎でキックボクシングするならBMC!スポーツ研究家 吉沢陸のブログ

尼崎市武庫之荘にある格闘技ジム「ボクシング&スポーツジムBMC」のブログです。

古武術

2019-05-28 5:48 PM

category|古武術,護身術

BMCの古武術(護身術)のレッスンはこんな雰囲気です。

BMCの古武術(護身術)のレッスンは、通常4名~6名の方が参加しています。
参加者が多ければ、10名になることもあります。
男女比は、女性の方がやや少ないことが多いで。
古武術に参加される女性会員様は1名~2名程いらっしゃいます。
息が上がったり汗をたっぷりかくハードさはありませんので、運動未経験の方でも安心してご参加いただけます。
但し、技術的には、BMCのレッスンなんかでは、難しい部類に入ります。
ご興味のある方は一度、体験レッスンにご参加ください。
既にご入会されている1レッスン会員の皆様も体験していただくことが可能です。
吉沢陸

ボクシング&スポーツジムBMCの護身術の体験予約はこちら

2019-05-28 9:21 AM

category|出張レッスン,古武術,日記,護身術

またまた、護身術の出張レッスンのご依頼をいただきました。

また出張護身術のご依頼を頂戴しました。
今月に入ってこれで6件目です。
ご依頼いただきました皆様、ありがとうございます。

BMC会員の皆様の中でも、幼稚園の愛護会、小学校のPTAのイベント、社内での福利厚生イベントや

健康経営としての運動実施として、護身術をしてみてはいかがでしょうか?

吉沢陸

ボクシング&スポーツジムBMCの出張護身術のお問い合わせはこちら

2019-04-29 9:12 AM

category|出張レッスン,古武術,護身術

日本人の防犯意識

日本は世界でも
「トップレベルの安全な国」
と評価されています。
しかし、今朝も学校に不審者が入り、机の上に刃物を置いていくというニュースを見ました。
治安が良いことは素晴らしいことですが、それゆえに防犯意識というものが低下していると思います。
今までに幾度の事件が起きても、なかなか日本人の防犯意識が高まる気配はないように感じています。
若いころから海外で格闘技修行してきて、毎年海外に行っている私は特に日本人の防犯意識、自己防衛意識の低さが気になってしかたありません。
私個人的には、近い将来、日本でも電車や新幹線、バス等に乗るにも荷物検査や金属探知を受けることが義務付けられる日がくるのではないか?
と思っています。
ガードマンのいるショッピングモールや学校もありますが、護身術の心得なく、格闘技経験もない、普通のおじいちゃんが立っているだけというところがほとんどです。
もちろん人を雇えば、お金が掛かりますから、分かってはいるが、なかなか防犯にまで手が回らないといのが本音だと思います。
こうなると自分の身は自分自身で守るという意識が必要になります。
先日また、ある小学校から護身術セミナーのご依頼を頂戴しました。
素晴らしい取り組みだと思います。
小学生110名に護身術の指導してまいります。
2020年には、東京オリンピックが開催され、海外の人が多く日本に訪れます。
もっと日本人は防犯意識、セルフディフェンスの意識を高く持つべきではないでしょうか?
もっと護身術をはじめ、自分の身を守ることが出来る武道、格闘技を始める人が増えますように。
吉沢陸


動画はBMCの古武術(護身術)のレッスンです。

ボクシング&スポーツジムBMCの古武術(護身術)レッスン体験予約はこちら

ボクシング&スポーツジムBMCの出張護身術レッスンのご依頼はこちら