尼崎でキックボクシングするならBMC!スポーツ研究家 吉沢陸のブログ

尼崎市武庫之荘にある格闘技ジム「ボクシング&スポーツジムBMC」のブログです。

筋トレ

2021-07-07 9:14 AM

category|筋トレ

ジュニア空手の準備体操

アルバイトスタッフが土曜日のジュニア空手の準備体操を見て、問題があると感じ営業終了後に「皆の役に立つことが出来れば」と撮影してくれました。
気が効きますよね。
先週の土曜日は散々な結果でした。
準備体操の3つ目である四角にジャンプで跳ぶということが出来ない生徒は多いこと…。
反対周りの意味も分からない状態です。
(まだ幼稚園で言葉を知らなくてもお手本を見れば出来るはずです。と言いますか10年前の子どもは3歳でもでこれが出来ない生徒など一人もいませんでした。)
本当に何故こういう子どもが増えたのか分かりませんが、それを考えても仕方ありません。
出来るようになっていただくだけです。
私が月曜日に“言葉の学び塾”という語彙力と思考力を高める塾を始めたのは数年前から言葉を知らない、理解できない生徒が増えたため、先ずは日本語から指導する必要があると思ったためです。
先日の火曜日のジュニア空手でも2名、この動きが出来ない生徒がいました。
保護者の皆様には耳の痛い書き方をしますが、体操のような簡単なことが出来ないのであれば、空手の技術など向上するはずがありません。
空手だけではないと思います。
何を学んでも上達は見込めません。
“学ぶ”という言葉は“真似る”という言葉が進化して出来た言葉です。
先ず、よく見て真似をすることが出来るようになることが学習の第一歩です。
コロナ以前は、この準備体操は、生徒達に毎週交代して全員に前でやってもらっていました。
この準備体操を覚えることが学びの基礎という捉え方でした。
(前に出てやることで本番に強い緊張しにくくなってもらいたいということと、次は自分が前でやらなくてはいかねいというプレッシャーを感じてもらうことでボーっとすることを防ぐ、自分が何を覚えていないか知るためです)
昔は、青帯になるためには準備体操を前に出て出来ないと他のことが合格でも帯は上がらないといいうルールでした。
コロナ以降、準備体操をしなくなっていましたが、これからは毎回必ず行うようにして以前のクラス内容に戻します。
ジュニア空手の白帯、水色帯メンバーには突きや蹴りの練習も当然ながら、毎日この準備体操を見て練習していただきたいです。
通常クラスの練習内容のレベルが下がっていますので青帯以上のメンバーには無料で受講することが出来る特別練習会を企画していきたいと思います。
吉沢陸

2021-07-06 3:21 PM

category|お知らせ,筋トレ

7月のイベントレッスン 逆三角形を作る背筋の作り方

7月の筋トレイベントレッスンは『逆三形を作る背筋の作り方』です。
私は日頃からBMC会員皆様には格闘技の技術を身に付けるだけでなく、カッコいい体になっていただきたいと思っています。
BMCには全身を鍛えることが出来る器具が一通り揃っていますし、私どもは筋トレ指導に関してもプロフェッショナルです。
男性がBMCに行くと逆三角形の体になれると言っていただけるジムにもしたいと思っています。
※BMC会員でない方の参加も大歓迎です。
(日 時)
2021年7月10日(土)15時〜16時
※お申込者がお1人の場合は45分で十分終了出来ます。
(参加費)
1,000円
(講 師)
ボクシング&スポーツジムBMC代表 吉沢陸

(開催場所)
ボクシング&スポーツジムBMC
(持ち物)
運動できる服装、室内用シューズ、汗拭きタオル、お飲み物
(定 員)
3名
お支払い方法:現金で直接お支払いいただくか、キャッシュレス決済にてお願い致します。
参加をご希望の方は、メールにてご連絡いただくか、フロントにて直接お申込みください。
※BMCのイベントレッスンは、BMC会員でない方もご参加いただけます。
吉沢陸

ボクシング&スポーツジムBMCのストレッチのお申し込みはこちら

メールにて以下の内容をお送りください。

1,7月筋トレイベントレッスン参加希望

2,氏名

3,メールアドレス

4,携帯番号

2021-06-09 2:14 PM

category|筋トレ

トレーニングロープに再注目しています

以前は、パーソナルトレーニングの時か使いたい人がいる時にしか、トレーニングロープを使えるようにしていませんでしたが、最近はずっと直ぐに使えるような状態にしています。
※バトルロープと言う場合もあります。
これは、私はトレーニングロープの効果に再注目しているためです。
みっともない話ですが、ここ2年間、私自身怪我や故障が続き、思うようにいトレーニングすることができずに悶々としていましたが、トレーニングロープなら体に負担をかけずにトレーニングすることが出来ると気付きました。
導入した時から分かっていたことなのですが、その時は、体がピンピンしていたので何も感じていませんでしたが、体に痛い箇所があっても、トレーニングロープだと関節に負担をかけることなく効果的に体を鍛えることが出来ると改めて実感しました。
なので、BMC会員の皆様にも是非、トレーニングロープを使っていただきたいと思い最近は常にセットしています。
通常のウェイトトレーニングは、高重量の重りを用いて行うため、関節への負担がかなり掛かります。
しかしトレーニングロープは、関節にほとんど負担をかけることなく、ケガのリスクを最小限に抑えた筋力トレーニングが出来ます。
まだ使ったことのない方は是非お試しください。
BMC会員の皆様は、レッスンだけに参加される方、レッスン参加とサンドバッグ打ちのみという方が非常に多いです。
技術を助けてくれるのが基礎体力、筋力です。
どうせなら技術を学ぶことはもちろん、カッコいい体になっていただきたいですしね。
是非とも筋トレも皆さんに行っていただきたいです。
ご利用の際は私にお声がけください。
吉沢陸