尼崎でキックボクシングするならBMC!スポーツ研究家 吉沢陸のブログ

尼崎市武庫之荘にある格闘技ジム「ボクシング&スポーツジムBMC」のブログです。

植物

2024-04-07 8:16 AM

category|植物

ようやく植物が楽しくなる季節になりました

ジムで育てている多肉植物が花を咲かせていました。
下の写真は同じく多肉植物のサンスベリアですが、鉢の中で根詰まりしていたので植え替えました。
冬は植物が休眠状態になるので、変化がなく面白くありませんが、暖かくなってきて植物達にも変化が表れるようになってきました。
ようやく良い季節になってくれたと思っています。
今年は植物ビジネスも成長させることができるよう努力します。
今年は植物に与える土と肥料に詳しくなりたいと思います。
吉沢陸
IMG_6667

 

IMG_6701
植物やメダカの育て方などを書いた植物専用ブログ、Instagramのアカウントも立ち上げていますご興味のある方はどうぞ
植物やメダカのインスタグラムはこちら
メダカ専門ホームページはこちら

2024-04-04 8:46 AM

category|植物

ようやく植物を定位置に置くことができる季節になりました

観葉植物の多くは15度以下になると枯れてしまいます。
ですからBMCの観葉植物は寒い季節になると一か所に集めてビニールシートを被せ、夜中は暖房を入れています。
先週からようやく夜中に暖房を入れなくてもいいようになり、観葉植物たちを定位置に戻しました。
BMC会員の皆様には、長い間お見苦しい様子をお見せしていて申し訳ありませんでしたが、トレッドミル周辺もスッキリしました。
ジムが綺麗になると益々やる気が出てきますね。
日々の生活で常に目に入るところに観葉植物があるのは、ストレスを軽減してくれます。
是非、植物のある暮らしをしてみてください。
吉沢陸
IMG_6635

 

IMG_6636

 

IMG_6637

植物やメダカの育て方などを書いた植物専用ブログ、Instagramのアカウントも立ち上げていますご興味のある方はどうぞ
植物やメダカのインスタグラムはこちら
メダカ専門ホームページはこちら

2024-04-04 7:40 AM

category|植物

メダカ業界は進化と言うか価格破壊が速いです

動画はBMCで飼育販売しているメダカです。
上が「サンセット極龍ロングフィン」、下が「東天紅」です。
2年ほど前までは高級メダカ(1匹数千円しました)でしたが、メダカは比較的繁殖が簡単なので、珍しいメダカも直ぐに増やすことができるので、1年後には金額が10分の1になってしまうということも起きます。
これだけ短い期間で価格破壊が起きるというのはビジネスでは珍しいのではないでしょうか。
私も新種を生み出したいと思っていますが、掛け合わせると地味な色のメダカにしかならないことが多いですし、変わった色の生体が生まれてもその1匹だけということが多いです。
去年はGW明けにメダカ達が卵を産んでくれました。
そろそろメダカビジネスの季節になってきました。
メダカの世話は1年中必要ですが、ビジネスとして成り立つのは5月~9月と短いので今年もしっかり頑張りたいと思います。
メダカのいる暮らし、いいですよ。
もちろんBMC会員の皆様もご購入いただけます。
吉沢陸

 


植物やメダカの育て方などを書いた植物専用ブログ、Instagramのアカウントも立ち上げていますご興味のある方はどうぞ
植物やメダカのインスタグラムはこちら
メダカ専門ホームページはこちら