尼崎でキックボクシングするならBMC!スポーツ研究家 吉沢陸のブログ

尼崎市武庫之荘にある格闘技ジム「ボクシング&スポーツジムBMC」のブログです。

植物

2024-10-27 8:30 AM

category|植物

熱帯魚の心理的効果

BMCでは、観葉植物、メダカ、水生生物、熱帯魚の飼育販売も行っています。
皆さんは、熱帯魚を見ることで様々なストレス緩和効果があることをご存じですか?
熱帯魚を眺めることで、ストレス緩和、リラックス効果の増大、血圧低下といった心理的効果、身体的効果があります。
介護施設や病院などで「アクアリウムセラピー」として導入されているところもあります。
人間は60~70%以上が水でできているため、本能的に水を求めていると言われており、水の流れや音を聞くと安心することが立証されています。
そして、熱帯魚の優雅で自由な泳ぎを見ていることで、人はアルファー波が出るということも分かっています。
アルファー波が出ている状態を保つと、人は深く平穏な気分でいることができ、物事をありのままに見つめることができる境地に入ることができると言われています。
思わず水槽の中を覗きたくなるのはある意味、人が本能的に求めていることなのかもしれませんね。
また、アクアリウムは家族や同僚とのコミュニケーションの場にもなります。
アクアリウムセラピーの効果は、病院で熱帯魚を見た患者に安心感が増す、介護施設に設置することで認知症の人の反応が改善されたというデータもあります。
皆さんも是非、熱帯魚の癒しを感じてみてください。
吉沢陸

ボクシング&スポーツジムBMCのYOUTUBEチャンネルはこちら
植物やメダカの育て方などを書いた植物専用ブログ、Instagramのアカウントも立ち上げていますご興味のある方はどうぞ
植物やメダカのインスタグラムはこちら
メダカ専門ホームページはこちら

2024-10-26 7:32 AM

category|植物

エンゼルフィッシュ販売しています

BMCでは、植物、メダカ、熱帯魚、水生生物の飼育販売も行っています。
写真の熱帯魚、エンゼルフィッシュも1匹300円にて販売しています。
熱帯魚のお値段をご存じの方であればお分かりいただけるかと思いますが、かなりお安いです。
エンゼルフィッシュは、私が子供の頃にも飼育していましたが、見た目とは裏腹にかなり獰猛で体が大きくなると混泳させていたグラスキャットやネオンテトラを食べられてしまったことがあります。
でも、口に入らないサイズの熱帯魚には、攻撃しませんので一緒に飼う魚を間違わなければ問題ありません。
ご興味のある方は、ご連絡ください。
吉沢陸
IMG_9718

 

IMG_9719

 

IMG_9720
植物やメダカの育て方などを書いた植物専用ブログ、Instagramのアカウントも立ち上げていますご興味のある方はどうぞ
植物やメダカのインスタグラムはこちら
メダカ専門ホームページはこちら

2024-10-24 9:22 AM

category|植物

初めてビーシュリンプの繁殖に成功しました

BMCでは、メダカや熱帯魚の飼育販売も行っています。
メダカが産卵して数を増やしてくれるのは、5月~10月上旬の1年に5~6ヶ月しかありません。
10月~4月の期間はほとんど餌を食べなくなりますし、水替えの頻度も少なくなります。
この期間に水生生物ビジネスをしたいと考え、去年の7月から始めたのが熱帯魚の飼育販売です。
グッピーの飼育販売から始めて、様々な熱帯魚を飼育してまいりました。
メダカに比べるとまだまだ分からないことだらけですが、小学生の頃に熱帯魚を飼育していたのでいろいろ思い出しながら+ネットで調べながら飼育しています。
そんな中でビーシュリンプというのが、繁殖が簡単で商売になりやすいと聞いたので飼育を始めてみましたが、今までは全て死なせてしまっていました。
「エビは難しいからもうやめよう」
と思っていたところ「飼育できなくなったので引き取って欲しい」との連絡がありました。
お困りの様子でしたので、しぶしぶではありますが引き取ったところ、先日、初めてブルービーシュリンプが、子どもを産んでいました。
嬉しいですね。
一度は諦めたエビの飼育ですが、もう一度、努力してみたいと思います。
ちなみに先日、BMCで最も大きかった熱帯魚「プレコ」が売れました。
無数にいるコリドラスも早く売れて欲しいです。
私はコリドラスが好きで大量に飼育しているのではなく、こちらも育てることができなくなったという方から引き取ったものになります。
熱帯魚にご興味のある方は、お話ししましょう。
吉沢陸

植物やメダカの育て方などを書いた植物専用ブログ、Instagramのアカウントも立ち上げていますご興味のある方はどうぞ
植物やメダカのインスタグラムはこちら
メダカ専門ホームページはこちら