尼崎でキックボクシングするならBMC!スポーツ研究家 吉沢陸のブログ

尼崎市武庫之荘にある格闘技ジム「ボクシング&スポーツジムBMC」のブログです。

音楽

2023-10-16 8:18 AM

category|音楽

歳を取れば取るほど、一人で楽しめる趣味があった方がいいような気がします

武道・武術・格闘技に興味のない方には是非、音楽をしてもらいたいです。
いいえ、武道・武術・格闘技をする人にも是非、音楽をしていただきたいと思っています。
武道・武術・格闘技も一人で練習できないことはありませんが、基本的に相手と戦うものですから、対人練習の方が上達しますし、楽しいです。
趣味がない、やりたいことがない、という方にも是非、音楽、楽器を試してもいたいただきたいです。
最近、私は、「歳を取れば取るほど、一人で楽しめる趣味があった方がいいのではないか」と思っています。
することがないと時間を持て余しますし、誰かがいないと出来ない趣味ばかりでは、相手がいない時に困ります。
新しいことを始めると認知症予防になりますし、知識が増えたり交友関係が広がったり、視野が広がり自分の世界を大きく変えてくれます。
BMCではウクレレ、アコースティックギター教室も行っています。
ご興味のある方は一度、体験レッスンにお越しください。
吉沢陸

ボクシング&スポーツジムBMCのYOUTUBEチャンネルはこちら
BMCのギター専門ホームページはこちら
BMCのウクレレ専門ホームページはこちら

2023-10-01 2:09 PM

category|音楽

何でも我流でやってきましたが…

動画は先日の私のピアノの練習です。
私には、武道・武術・格闘技の師匠が存在しますが、ほとんどの武道・武術・格闘技は我流と言っても過言ではありません。
昔は「見て学ぶ」「技を盗む」「背中をおいかける」という感覚がまだまだ強く、手取り足取り教えてもらった記憶がほとんどありません。
ですから、完全に勘違いなのですが「自分は我流で学ぶ天才なんだ」と言い聞かせて今まで何でもやってきました。
武道・武術・格闘技も日々悩み続けてきましたし、今でも分からないことだらけです。
楽器もスポット的にプロの方に教えていただくことがありますが、ピアノだけは「これ以上は我流では上達しないかも…」とネガティブな考えが湧いてくることがあります。
スポーツでも何でも我流で一流になる人もいれば、我流で続けていると悪気なしに変な癖がついてしまう人もいます。
私のピアノに関しては、センスゼロどころかマイナススタートだと思っています。
ピアノを始めて3年。
この戦場のメリークリスマスの練習を始めて9か月。
未だにサビの部分にまでいっていません。
ピアノは他にも他の曲もバイエルなどの練習もしていますが、それにしても上達が遅すぎます。
それでも楽しくて仕方ありません。
ちょっと久しぶりにアドバイスをもらいに行ってきます。
これを超せばもっとピアノが楽しくなると思っています。
今から練習します。
吉沢陸


ボクシング&スポーツジムBMCのYOUTUBEチャンネルはこちら
BMCのギター専門ホームページはこちら
BMCのウクレレ専門ホームページはこちら

2023-09-27 9:56 AM

category|音楽

カリンバ難しいです

カリンバは、ピアノの鍵盤とはことなるスケール(ドレミの順番)なので、非常に難しいです。
カリンバは楽器練習の箸休め的な癒しとしてしているので、「無茶苦茶上手くなりたい」と思っている訳ではないのですが、やっぱり出来ないと悔しいですし、もっと上手くなりたいと思ってしまいますね。
この、ラピュタの主題歌「君をのせて」は一曲きちんと弾くことが出来るようになります。
吉沢陸


ボクシング&スポーツジムBMCのYOUTUBEチャンネルはこちら
BMCのギター専門ホームページはこちら
BMCのウクレレ専門ホームページはこちら