尼崎でキックボクシングするならBMC!スポーツ研究家 吉沢陸のブログ

尼崎市武庫之荘にある格闘技ジム「ボクシング&スポーツジムBMC」のブログです。

フィリピン武術 カリ アーニス シラット

2021-12-21 11:44 AM

category|フィリピン武術,フィリピン武術 カリ アーニス シラット

カリ ダブルスティック ディスアーム

動画は先週の水曜日のBMCのフィリピン武術(カリ・シラット・詠春拳)のレッスンです。
ダブルスティック(二刀流)のシンブラタというカウンター練習(相手の攻撃を防御したら直ぐに反撃する)、そしてディスアーム(相手の武器を奪う)という練習です。
BMCのレッスンで古武術、フィリピ武術のレッスンが最も難易度が高いです。
体験レッスンに来られた方がよく「無茶苦茶難しい」と仰いますが、簡単に出来ると思われると非常に困ります。
「思ってたより難しい」「全然できなかった」と言われるたびにいつも同じお話をさせていただくのですが、
例えば語学を習いに行って直ぐにペラペラ話すことは出来ませんよね。
音楽教室の体験に行って楽器を習ったとして、直ぐに音が出せるものも少ないですし、そもそも楽譜も読めない状態では演奏どころではありません。
BMCの通常レッスンでは、難しいからこそ楽しい、難しいことだから学ぶ価値がある、どうしても学びたい、とお考えの方にご参加いただきたいです。
BMCでは、「誰でも出来ますよ」とは言いません。
通常レッスンは、内容を初心者にも上級者にも合わせません。
ご自身のレベルに合った指導を希望される方は、パーソナルトレーニングをご利用ください。
パーソナルトレーニングではご要望に応じてお一人お一人のレベルに合わせた指導をさせていただきます。
吉沢陸

 

 

 

 

ボクシング&スポーツジムBMCのフィリピン武術の体験予約はこちら
ボクシング&スポーツジムBMCのパーソナルトトレーニングの詳細及びお問い合わせはこちら

2021-12-15 9:24 AM

category|フィリピン武術,フィリピン武術 カリ アーニス シラット

水曜日20時はフィリピン武術(カリ・シラット・詠春拳)

動画は先週の水曜日のBMCのフィリピン武術(カリ・シラット・詠春拳)のレッスンです。
フィリピ武術のカリは二刀流の棒術から発祥したと言われています。
この日は、ダブルスティック(二刀流)での攻防、シンブラタ(サンブラタ、サンブラータという言い方もします)の練習から相手の武器を奪って倒す、ディスアームからの関節技の練習も行いました。
本日のBMCの20時からはフィリピン武術(カリ・シラット・詠春拳)のレッスンです。
会員の皆様、本日もどうぞよろしくお願い致します。
吉沢陸

 

 

 

 

ボクシング&スポーツジムBMCのフィリピン武術の体験予約はこちら

2021-12-12 11:17 AM

category|フィリピン武術,フィリピン武術 カリ アーニス シラット

カリとシラット、合気道の技術が入った練習

動画は先々週のBMCのフィリピン武術(カリ・シラット・詠春拳)のレッスンです。
この日は、フィリピ武術のカリの相手の武器を奪うテクニックであるディスアームに加え、インドネシア武術であるシラットの技を使った倒し技、日本の武術である合気道の関節技と投げ技を組み合わせた練習を行いました。
殺陣のようなこの練習の中には、護身術として実戦で使える技術がふんだんに入っています。
もっとたくさんの方にフィリピ武術のレッスンにもご参加いただきたいです。
特にフル会員の方は、受けない方がもったいないと思います。
護身術を学ぶ人がもっと増えますように。
吉沢陸

 

 

 

ボクシング&スポーツジムBMCのフィリピン武術の体験予約はこちら