尼崎でキックボクシングするならBMC!スポーツ研究家 吉沢陸のブログ

尼崎市武庫之荘にある格闘技ジム「ボクシング&スポーツジムBMC」のブログです。

フィリピン武術 カリ アーニス シラット

2021-12-02 1:19 PM

category|フィリピン武術,フィリピン武術 カリ アーニス シラット

先日は詠春拳の練習からスタートしました

動画は先日のBMCのフィリピ武術(カリ・シラット・詠春拳)のレッスンです。
先日のレッスンは、棒術ではなく、詠春拳の練習からスタートしました。
詠春拳はブルース・リーが初めて学んだ武術として有名ですが、まだまだ日本では知っている人は非常に少ないです。
私は詠春拳の手の動きが非常に好きで、空手の組手の時にでも詠春拳の技術を使います。
詠春拳は非常に良く考えられている拳法で、素手の護身術としては突出していると感じています。
10代の頃に詠春拳に出会えて本当に良かったなと思っています。
どうして日本は危険な国にも関わらず、多くの日本人の自己防衛の意識が低く、武道・格闘技・武術が浸透しないのでしょうね。
今の時代は「強い」ということはあまり価値がないのだと思います。
でも、弱いより強い方が絶対にいいに決まっています。
そういえば、先日、パーソナルトレーニングで詠春拳を教えて欲しいというご要望を始めていただきました。
これはBMCを始めて以来、初めてのことです。
詠春拳に興味のある方は、BMCのフィリピ武術(カリ・シラット・詠春拳)のレッスンにご参加ください。
吉沢陸

 

 

 

ボクシング&スポーツジムBMCのフィリピン武術の体験予約はこちら

2021-11-25 11:50 AM

category|フィリピン武術,フィリピン武術 カリ アーニス シラット

カリ ダブルスティックvsシングルスティック

動画は先日のBMCのフィリピン武術(カリ・シラット・詠春拳)のレッスンです。
先日は、ダブルスティック(二刀流)vsシングルスティック(一刀流)の練習を主に行いました。
新たにフィリピン武術を学ぶメンバーも増えて非常に嬉しいです。
フィリピン武術 カリの技術は非常に難しいですが、それゆえに学ぶ価値があると思える方に是非、仲間になっていただきたいです。
「誰でも簡単に出来る」というキャッチコピーがウケる時代ですが、
BMCのフィリピン武術は、気が向いた時にたまにレッスンに参加するのでは、全く見につきません。
可能な限り毎週しっかりと参加して学びたいという方にお勧めです。
吉沢陸

 

 

ボクシング&スポーツジムBMCのフィリピン武術の体験予約はこちら

2021-11-24 9:01 AM

category|フィリピン武術,フィリピン武術 カリ アーニス シラット

シングルスティック(一刀流)は殺陣、アクションの要素があるので好きです

動画は先週の水曜日のフィリピン武術(カリ・シラット・詠春拳)のレッスンです。
フィリピン武術のカリはダブルスティック(二刀流)から始まった武術と言われています。
もちろんダブルスティックも好きなのですが、最近は殺陣、アクション要素を感じることができるシングルスティック(一刀流)の方が好きになってきました。
様々な映画やドラマでアクションとして取り入られられているカリですが、
私も映画やドラマの殺陣、アクション指導の指導をすることを夢見て日々練習しています。
カリの動きは無駄がなく、非常に良く考えられている技術で、見ていてもカッコイイです。
もっとフィリピン武術、カリを多くの方に知っていただきたいです。
吉沢陸

 

 

ボクシング&スポーツジムBMCのフィリピン武術の体験予約はこちら