尼崎でキックボクシングするならBMC!スポーツ研究家 吉沢陸のブログ

尼崎市武庫之荘にある格闘技ジム「ボクシング&スポーツジムBMC」のブログです。

パーソナルトレーニング

2022-05-08 8:48 AM

category|パーソナルトレーニング

本気でご提案申し上げます

ほとんどのジュニアメンバーは、1週休むだけで、意識が大きく下がります。
これは、今も昔も変わりません。
何事も上達させたいのであれば、意識を常に自分自身を向上させることに向かせる必要があります。
子どもだけでなく大人もそれが難しいので、一緒に練習仲間を作ったり、刺激を受ける場所に行ったり、指導を受けることが出来る施設に通うのだと思います。

 

保護者の皆様には大変失礼な書き方になりますが、GW明け、一発目の土曜日のジュニア空手は、GW前の最後のレッスン同様、最悪の状態でした。
全員が心ここにあらずの状態で、ボーっとして、私が大きな声で話しても聞こえない、聞いていない、返事もしない、何か話しかけても無反応で話すことも出来ない。
「帯をいつあげるの?」という質問に「空手を辞めるまでに上げます」という生徒。
「いつまでに?」と聞いても答えない。
あれほど毎週のように「いつまでに。という期限がなければ目標を達成することは出来ない」
と言い続けても心に残ってはいなかったようです。
私は叱ってしまいましたが、本当に悲しくなりました。
今まで何度も遠回しに、ジュニア空手メンバーの保護者の皆様にジュニアパーソナルトレーニングをブログでご提案してまいりましたが、
ハッキリと申し上げて、今通ってくださっている火曜日、土曜日のジュニアメンバーは、通常のグループレッスンでは、上達がないかと思います。

 
ジュニア空手メンバーにジュニアパーソナルトレーニングを受講されることをご提案申し上げます。

 
先日も体験レッスンに来た子がいましたが、「今日も体験の人が来てくれています。先輩たちはお手本となる行動、言動をするように」と伝えても、一所懸命トレーニングする体験の子の隣で、ダラダラと動き、私が「それ本気?」と聞くと「本気じゃありません」と答える生徒達。
これも本当に手を抜こうとして抜いているのか、意識を飛ばして何も考えずにしているのか、私が本気かどうか聞いたので恐らく先生の期待する答えは、本気じゃありませんということなんだろうと考えているのか、恥ずかしいという感覚がないのか、そもそも本気が何か分からないのか、全く分かりません。
「恥ずかしくないの?」と聞くと「恥ずかしいです」と答えるものの、何年通っても毎週同じ状態で、ずっと同じことが出来ないままです。

 
今までグループでのレッスンは、仲間づくりやライバル作り、仲間達から刺激を受けるという大切なことを学ぶ場でもあるので、必要だと思っていましたが、周りのことに興味がない、他人に興味がない生徒が多い今、グループレッスンで上達出来る子どもは本当に少なく、勉強だけでなく運動も個別指導の時代だと思います。
実際のところ、発達障害があり、通常レッスンには参加出来ないのでジュニアパーソナルトレーニングに来てくれている生徒の方が、どんどん出来ることが増え、出来ないことが減っていき、どんどん強くなっていきます。

 
1カ月5,500円という会費はリーズナブルでパーソナルトレーニングは高額に感じられる方もいらっしゃることと思います。
しかし、何年通ってもずっと出来ないことが出来ないまま、ずっと何も上達しないままであるのであれば、1回30分3,300円のジュニアパーソナルトレーニングを月に2回受講していただいた方が上達が見込めるかと思います。
ジュニアパーソナルトレーニングの際には保護者様にもジム内にお入りいただき、お子様の状態を見ていただき改善点を直接お伝えすることも出来ます。

 
名前はお出しできませんが、通常クラスに参加して上達していっているメンバーは、通常レッスンに参加しながらジュニアパーソナルトレーニングも受講しているメンバーが多いです。
ジュニア空手に来てくださっている保護者の皆様には、再度、ジュニアパーソナルトレーニング受講のご検討をご提案申し上げます。
吉沢陸

22ACE842-6F3A-4A01-B8CC-443CE3F36F5D
ボクシング&スポーツジムBMCへのお問い合わせはこちら
DD414601-C6C9-4D6A-9BB4-A50BEA1861B0
LINE公式アカウントにメッセージいただくことでジュニアパーソナルトレーニングのご予約も可能です。
こちらからもご登録いただけます

2022-05-08 8:17 AM

category|パーソナルトレーニング,子ども体操教室

尼崎 体育の個別指導

先日、A看板を書き換えました。
BMCで子供向けパーソナルトレーニングと言うと、武道・格闘技・武術をイメージされる方の方が多いと思いますが、
実際にBMCで行っているジュニアパーソナルトレーニングに来られる方は、武道・格闘技・武術の個別指導ではなく、
運動そのものや体育で出来ないことがあるので、個別指導して欲しいという方の方が多いです。
「ボールを投げることが出来ない」
「縄跳びを跳ぶことが出来ない」
「逆上がりが出来ない」
「走り方がおかしいので直して欲しい」
これらを出来るように指導して欲しいという方から、
「バク転が出来るようになりたい」
「バク宙が出来るようになりたい」
「側宙が出来るようになりたい」
という方もいらっしゃいます。
BMCの子供向け個別体育指導にご興味のある方は、私どもが指導することが出来ることであれば何でもご指導いたしますので、先ずは気軽にお問い合わせください。
ホームページのお問い合わせフォーム、もしくはLINE公式アカウントにメッセージにてご連絡ください。
BMC吉沢陸

AD3F1144-5E66-4A29-861C-108F817FAA67
ボクシング&スポーツジムBMCへのお問い合わせはこちら
DD414601-C6C9-4D6A-9BB4-A50BEA1861B0
こちらからもご登録いただけます

2022-02-07 10:13 AM

category|パーソナルトレーニング,ボクシング

ジュニアボクシング個別指導

BMCには、ジュニアパーソナルトレーニング(30分3,300円)の個別指導がございます。
通常のジュニアクラスにボクシングのレッスンはありませんが、個別指導ではお子様にもボクシングを個別指導致します。
昔はBMCにもジュニアボクシングのクラスが存在しましたが、年々子ども達の運動能力が低下し、肉体的にも危険が伴うと思いクラスを閉講しました。
(脳震盪、心震盪を落とす子どもが年々増えています)
BMCの空手には顔面パンチはありません。
通常キックボクシングには顔面パンチはありますが、BMCのジュニアキックボクシングでは顔面パンチなしのルールで行っています。
ボクシングが顔面パンチ主体の格闘技です。
流石にボクシングを顔面パンチなしのボディだけの攻撃に限定するのはおかしいと思いクラスをなくしました。
私も両目ともに網膜剥離になり現役を引退しました。
右目は網膜剥離の手術の後遺症でほとんど見えていません。
(今は手術の技術が進化しそのようなことはおきません)
成長の過程にある子ども達が網膜剥離や脳の障害を持つようになってはいけません。
ですから、今のBMCのジュニアクラスには顔面パンチのない武道・格闘技を行っています。
(もちろん大人クラスのキックボクシングには顔面パンチがあります。中学生からは大人クラスに参加可能。)
しかし、本当の意味での実践、護身術となると顔面パンチの技術は必須です。
ジュニアクラスにはボクシングはありませんが、個別指導のジュニアニパーソナルトレーニングでは、ボクシング、顔面パンチの技術もご指導致します。
もちろんお子様には脳や目にダメージがない練習のみを行っていただきます。
ご興味のある方は気軽にお問い合わせください。
吉沢陸
OLYMPUS DIGITAL CAMERA
ボクシング&スポーツジムBMCのジュニアパーソナルトレーニングのご予約はこちら