尼崎でキックボクシングするならBMC!スポーツ研究家 吉沢陸のブログ

尼崎市武庫之荘にある格闘技ジム「ボクシング&スポーツジムBMC」のブログです。

2024-01-18 9:19 AM

category|子ども体操教室

先日の体操教室

動画は先日のBMCの子ども体操教室です。
動画撮影時は成功できませんでしたが、この日、初めて4歳の生徒が逆上がりを成功しました。
彼女は毎週、1歩ずつ進化、成長していってくれます。
習い事するならこうでないと。
前宙が一番上手い男の子もエバーマット(分厚いマット)ではなく、薄いマットで初めて練習したいと言ってくれました。
大人がこの落ち方をするととんでもないダメージですが、体重が軽いせいか、「大丈夫か?」と何度聞いても「大丈夫です」とケロッとしていました。
今の体操教室は、私自身、過去最高に楽しんでますね。
「今日は何を指導しようか」と毎週楽しみです。
今年に入ってからは、認識スピードを上げるためのトレーニングをレッスンの一番最初にしています。
これはちょっとダンスっぽいのですが、私がお手本として行った動きを1回だけ見て真似をするというトレーニングです。
上達が遅い人は、見るのが下手です。
もしくは見ていません。
『必死に見て覚えようとする』
これが上達の第一歩です。
これも機会があれば撮影したいと思います。
小学1年生の女の子は今月の目標は補助なしでバク転が跳べるようになることだそうです。
出来て当たり前のことを目標とするのではなく、努力しないとできないことを目標にしようとする体操教室のメンバーは素晴らしいと思います。
本当に他のジュニアクラスのメンバーに見て何かを感じてもらいたいです。
大人も学ぶことがたくさんあると思います。
吉沢陸

 

 

 

ボクシング&スポーツジムBMCのYOUTUBEチャンネルはこちら
ボクシング&スポーツジムBMCの子ども体操教室への体験予約はこちら
ボクシング&スポーツジムBMCの全てのレッスンはパーソナルトレーニングとして個別指導可能です

2024-01-18 8:34 AM

category|日記

ふと思うこと

物事が上手くいかないなんて当たり前です。
焦っても何のメリットもありません。
後悔したところで過去は変えることが出来ません。
意味のない感情にとらわれている時間があるなら絶対的前向きな行動を取らないと。
吉沢陸

2024-01-17 8:27 AM

category|プロレス

兵庫県でプロレスラーを目指すなら尼崎プロレス

動画は先日のBMCのプロレス教室です。
昨日も良い練習が出来たと思っています。
意識の高いメンバーは、技術も体もどんどん変わっていってくれますので、嬉しくなります。
プロレスは単に体が大きい、力が強いだけでは出来ません。
相手を引き立てる、相手を思いやる、相手の魅力を引き出すといった、練習相手や対戦相手のへの愛情が必要になります。
これはやったひとにしか分からないかもしれませんが、どんな武道・武術・格闘技でも、相手がいなくては練習することも出来ません。
相手への感謝の気持ちは何にでも必要です。
特にプロレスは相手への信頼あって初めて危険な技を行うことが出来ますので、最も重要なのは、人間性、相手を思いやる気持ちだと思っています。
相手を攻撃するプロレスにこのようなものが必要だというのは意外に思われる方もいらっしゃると思いますが、プロレスは、鍛えた体と磨かれた技術、攻撃を受けて耐える姿を見て感動していただくものです。
思いやりのない攻撃は単なる暴力で見ていて目を覆いたくなるものになります。
プロレスは、その昔「キングオブスポーツ」と言っている時期がありましたが、私はプロレスはスポーツではなく、武道・武術・格闘技とも異なるものだと思っています。
兵庫県、大阪にお住いの方でプロレスをやってみたいという方は是非、一度、私ども尼崎プロレスのプロレス教室に体験にお越しください。
マスク・ド・ガサキ(吉沢陸)

 

 

 

 

 

 

 

ボクシング&スポーツジムBMCのYOUTUBEチャンネルはこちら
ボクシング&スポーツジムBMCのプロレス教室の体験予約はこちら
尼崎プロレスのホームページはこちら
ボクシング&スポーツジムBMCの全てのレッスンはパーソナルトレーニングとして個別指導可能です