尼崎でキックボクシングするならBMC!スポーツ研究家 吉沢陸のブログ

尼崎市武庫之荘にある格闘技ジム「ボクシング&スポーツジムBMC」のブログです。

2024-03-17 7:46 AM

category|フィリピン武術,フィリピン武術 カリ アーニス シラット

水曜日のフィリピン武術(カリ・シラット・詠春拳)の復習動画

動画は先週の水曜日のBMCのフィリピン武術(カリ・シラット・詠春拳)の復習動画です。
カリは、武器術でありながらかなり相手との距離が近い武術です。
(通常は武器術は武器の長さを活かして遠い間合いで戦います)
武器術に限らず、相手に近づくということは、自分も攻撃しやすくなりますが、相手の攻撃も当たりやすくなるということです。
しかし、いつまでも武器同士で打ち合っていては相手を倒すことができませんので、いつかは近づいて相手を攻撃する必要があります。
この日は、一度目の攻撃は遠い間合いでかわして、二度目の攻撃には一気に間合いを詰めて反撃するという流れで練習をしました。
実戦では、武器術、素手術でも打撃、倒し技、投げ技、関節技と様々な技術が必要です。
BMCのフィリピン武術では、全てを学ぶことができます。
もっとたくさんの方にこの素晴らしい武術を知っていただきたいです。
吉沢陸

 

ボクシング&スポーツジムBMCのYOUTUBEチャンネルはこちら
ボクシング&スポーツジムBMCのフィリピン武術の体験予約はこちら
フィリピン武術 カリの個別指導(パーソナルトレーニング)も承ります。
ボクシング&スポーツジムBMCのパーソナルトトレーニングのお問い合わせお申し込みはこちら

2024-03-17 7:42 AM

category|日記

ふと思うこと

成長や変化には痛みが伴います。
でも、何より苦痛な上にメリットがないのが、自分の居場所ではないところに、ずっとい続けることだと思います。
吉沢陸

2024-03-16 8:13 AM

category|子ども体操教室

ジャンプ力と前宙に磨きがかかっています

動画は水曜日のBMCの子ども体操教室です。
先週、前宙を跳ぶことができる生徒が現れたことをきっかけに他のメンバーも触発されて、かなり上達しています。
今週からよりジャンプ力を養うために通常は空手やキックボクシングに使用するビッグミットを障害物にして跳び込み前転を練習しています。
前宙は回転することを意識し過ぎて、跳ぶ高さが足りないということができない原因のほとんどです。
体操教室メンバーには、日頃から垂直跳びはもちろん基礎体力トレーニングを行い、もっとジャンプ力をつけてもらいたいです。
バク宙を跳ぶにもかなりのジャンプ力が必要になりますからね。
皆、もっと頑張れ。
吉沢陸

 

 

 

ボクシング&スポーツジムBMCのYOUTUBEチャンネルはこちら
ボクシング&スポーツジムBMCの子ども体操教室への体験予約はこちら
ボクシング&スポーツジムBMCの全てのレッスンはパーソナルトレーニングとして個別指導可能です