尼崎でキックボクシングするならBMC!スポーツ研究家 吉沢陸のブログ

尼崎市武庫之荘にある格闘技ジム「ボクシング&スポーツジムBMC」のブログです。

プロレス

2021-09-19 10:55 AM

category|お知らせ,プロレス

プロレスプッシュアップバー販売

BMCでは、プロレスラーがトレーニングに使う、プッシュアップバーを販売しています。
ネットでも販売していますが、ジムまで直接取りにお越しいただける方にはお安くご提供しています。
ジム販売価格:4,400円(税込)

サイズ:幅70cm×奥行9.8cm×高さ6.7cm

体重120㎏の方が使っても強度的に問題ありません。

吉沢陸

プッシュアップバー購入をご希望の方はこちらまでメールにてご連絡ください。
C32A78CD-2CA1-47C3-ABD7-34B04D59618A

 

A2EC2D6A-488D-42FA-B626-6818D7E4A3BD

 

98439126-93C8-4FB5-AA3C-9B7CFFFAD5F8

 

A7F5A810-822A-4765-A8BA-DF5959246B00

 

D616A360-AFD5-461A-89C2-1D02EE6EC8F1

 

03DFF997-D82C-4583-A734-7360C6907959

 

C12DF63A-04D2-4669-B4C9-8873EB2D1322

2021-09-17 9:09 AM

category|プロレス

バックドロップ

動画は今週の火曜日のBMCのプロレス教室です。
バックドロップは様々な投げ方があり、選手の特徴の出る技ですが、BMCのプロレス
は安全を第一に練習も試合も行っていますので、私たちの行うバックドロップは背中から落とすもののみと決まっています。
相手を横から持ったり、捻りを加えることや首や頭だけから落とすバックドロップは禁止しています。
あるプロレスラーが「安全なプロレス技などない」と言っていましたが、全くその通りで、
安全に投げようとしていても、汗ですべったり、相手とのタイミングが合わなかったり、勢いがつき過ぎて危険な投げ方になってしまう場合もありますし、受け身をきちんととらなくて怪我をする場合もあります。
プロレスは楽しむことが出来るまでしっかりと基礎練習をすることが必要なスポーツである意味、他の武道・格闘技・武術よりも敷居が高く、楽しめるまでに時間がかかるものとも言えます。
でも、私たちはプロレスの敷居を低くし、誰もが楽しめるものにしていきたいと考えています。
テレビやYOUTUBEで見る危険なプロレス技がしたい方は、他団体に行っていただき、安全でありながら見ている人にプロレス本来の楽しさを伝えていきたいという方に仲間になっていただきたいです。
マスク・ド・ガサキ(吉沢陸)


ボクシング&スポーツジムBMCのプロレス教室の体験予約はこちら

尼崎プロレスのホームページはこちら

2021-09-15 9:18 AM

category|プロレス

パワースラム練習

動画は先日のBMCのプロレス教室です。
動画の彼に初めてパワースラムの練習をしてもらいました。
私は自分の勉強のためでもありますが、プロレスメンバーの皆さんの持ち技にしていただくため、どんな技が合うかを探すためにプロレスの試合を毎日1~3試合見ます。
飛び技、蹴り技、関節技の得意な彼に今までパワースラムをしてはどうか?とは思いませんでしたが、
昨日の練習中にふと、彼の動きを見てパワースラムしてみると合うのではないか?
と思い提案してみました。
結果、素晴らしい動きをしてくれました。
パートナーとの息もピッタリです。
プロレスは40歳からでも50歳からでも始めることが出来ます。
私たちは安全を第一にプロレスの練習をしています。
練習生大募集中です。
マスク・ド・ガサキ(吉沢陸)

 

ボクシング&スポーツジムBMCのプロレス教室の体験予約はこちら

尼崎プロレスのホームページはこちら