尼崎でキックボクシングするならBMC!スポーツ研究家 吉沢陸のブログ

尼崎市武庫之荘にある格闘技ジム「ボクシング&スポーツジムBMC」のブログです。

プロレス

2023-04-29 4:21 PM

category|プロレス

ライバルが寝てる間に走れ

動画は火曜日のBMCのプロレス教室です。
素晴らしいパワーですね。
プロレスメンバーの皆さんには、GW期間中にたくさんプロレスの試合を見て、自身のリングネーム、コスチューム、入場曲、ベストウエイト(理想の体)を決めていただきたいです。
何事も結果が先です。
「こういうプロレスラーになる」
決めるから何をどう努力すべきかが見えてきます。
今、目の前にあることを一所懸命にすることは当然で、未来から逆算する、結果を決めることの方が大切です。
6月、7月のリング練習会では、録画マッチでも良いので試合をしてもらいたいと思っています。
正直、今の状態ではお客さんを呼んでの試合は無理です。
ブログタイトルの
「ライバルが寝てる間に走れ」
は、私の口癖です。
多くの人が休んでいるGWこそレベルアップの時です。
早くデビュー出来るメンバーに増えてもらいたいです。
マスク・ド・ガサキ(吉沢陸)

 

 


ボクシング&スポーツジムBMCのYOUTUBEチャンネルはこちら
ボクシング&スポーツジムBMCのプロレス教室の体験予約はこちら
尼崎プロレスのホームページはこちら
ボクシング&スポーツジムBMCの全てのレッスンはパーソナルトレーニングとして個別指導可能です

 

2023-04-27 9:24 AM

category|プロレス

プロレスメンバーの皆さんはレッスン前にこの持ち上げ方を練習しておいてください

動画は火曜日のBMCのプロレス教室です。
ブログタイトルの通り、レッスン前に少し早く来ることが出来るプロレスメンバーの皆さんは、仲間たちと一緒にレッスン前にこの持ち上げ方を練習しておいてください。
この持ち上げ方が出来るようになると技のバリエーションを増やすことが出来ます。
三沢光晴選手のエネラルドフージョンもこの持ち方で入ります。
動画の会員さんは、1ヶ月半ぶりに練習に参加されましたが、この1ヶ月半トレーニング出来ていなかったにも関わらず、このパワーです。
素晴らしいですね。
プロレスは、筋力だけがあってもダメです。
私の中では、プロレスで一番、重要なのは体の柔軟性だと思っています。
体が固くて出来ない技、受けることが出来ない技もあります。
体が柔らかいと怪我をする可能性が少なくなります。
プロレスメンバーの皆さんは、筋力アップは当然のこと、柔軟性アップのことを最重要視していただけますよう、お願い致します。
マスク・ド・ガサキ(吉沢陸)

 

ボクシング&スポーツジムBMCのYOUTUBEチャンネルはこちら
ボクシング&スポーツジムBMCのプロレス教室の体験予約はこちら
尼崎プロレスのホームページはこちら
ボクシング&スポーツジムBMCの全てのレッスンはパーソナルトレーニングとして個別指導可能です

 

2023-04-19 9:00 AM

category|プロレス

プロレスメンバーの皆様へ 昨日練習した内容の参考動画です

先日のプロレス教室では、ポップアプ式の持ち上げ、ショルダースルーの練習をしました。
動画は過去の映像ですが、今後の練習の参考に何度もご覧ください。
上から3つ目の動画でもまだ逆立ちになる時の腕の伸びが足りません。
上から5番目の動画に映っている方は、この時で既に50代半ばでした。
若い皆さんもっと鍛えてください。
下の2つの動画ですが、プロレスメンバーの皆様は、私のこの技を食らっても大丈夫なくらいに体を鍛えてください。
さあ、本日も鍛えてまいりましょう。
マスク・ド・ガサキ(吉沢陸)

 

 

 

 

 

 


ボクシング&スポーツジムBMCのYOUTUBEチャンネルはこちら
ボクシング&スポーツジムBMCのプロレス教室の体験予約はこちら
尼崎プロレスのホームページはこちら
ボクシング&スポーツジムBMCの全てのレッスンはパーソナルトレーニングとして個別指導可能です