尼崎でキックボクシングするならBMC!スポーツ研究家 吉沢陸のブログ

尼崎市武庫之荘にある格闘技ジム「ボクシング&スポーツジムBMC」のブログです。

プロレス

2018-04-02 4:55 PM

category|プロレス,日記

尼崎プロレス AWF第1回道場マッチにお祝いのお花をいただきました!

3月31日(土)に行われた尼崎プロレス AWF初の道場マッチにお祝いお花をいただきました。

プロレスごっこ団体なのに、リアルプロレス団体の旗揚げ戦のように支援してくださる方がいてくださることが、本当に嬉しいです。

これだけ立派なお花をいただくと身の引き締まる思いです。

ジムに入るとお花のいい香りがしています。

プロレスをご観戦いただいた皆様には、最後に私の想いをお伝えしましたが、プロレスはあくまでもBMCの中のひとつであって、

プロレスだけに拘りがある訳ではありません。

BMCの目標は

“ スポーツで街を拓く ”

ことです。

BMCのリングでは、プロレスはもちろんジュニア空手のワンマッチ、ジュニア合気道の演武、フィリピン武術(カリ・アーニス・シラット)の演

武、大人のボクシングの試合、キックボクシングの試合、総合格闘技の試合とBMCが持っている様々な格闘技、武道、スポーツを披露する場にし

て会員の皆様はもちろん武庫之荘、武庫地域の皆様に格闘技を身近に感じていただき、スポーツの楽しさを知っていただく場に育てていきたい

と考えています。

会員の皆様、今後ともどうぞよろしくお願い致します。

もちろん、尼崎プロレス AWFも必ずもっと大きな団体へと育てます。

吉沢陸

449D11DB-48BF-4069-8C51-EA993CDD2895

5DA69F94-FC57-45A3-9697-F927CD056086

B72D8E56-DC3C-4DF5-8B0A-80213853E503

2018-01-16 8:48 AM

category|プロレス

プロレス教室 関西にプロレスごっこの輪を広げたい

私が物心ついた頃の夢は、プロレスラーになることでした。

そのために小さなころから武道、格闘技を学び、高校生になる頃には、ボディビルジムにも通っていました。

でも、そのころのプロレス団体の練習生募集規定には、身長がありました。

私は大きな方ではなかったので、その頃はプロレスラーになることを諦めてしまいました。

実際には身長が低くてもプロレスラーになれる方法もありましたし、身長を補う努力をすればなれたのですが…。

その頃の私は無知で「ああ無理なんだ」と簡単に諦めていました。

そして、キックボクシング、ボクシング、総合格闘技と格闘技にのめり込んでいきました。

その後、ボクシングのリングでイベントとして遊びでプロレスをすることはありましたがプロレスラーになろうという夢は忘れてしまっていました。

今、私は43歳ですが41歳の時に、「マスクド41(フォーティーワン)」という映画を見ました。

41歳のプロレスマニアの主人公がリストラ、離婚をきっかけにプロレス団体を立ち上げ、プロレスラーになるというお話です。

プロジェクトXのナレーションでも有名な俳優・田口トモロヲさんが、本格的な肉体改造により体重を13.5㎏増量し、代役なしでプロレス団体「FMW」の現役レスラー、ハヤブサ選手との試合をシーンをする姿に感動しました。

しかもこの時の、田口トモロヲさんは41歳を超していました。

この映画には松尾スズキさん、小日向文世さん、蒼井優さんなども出演されていました。

私は

「忙しい俳優さんがここまで肉体改造してプロレスが出来るのであれば、自分にも出来るはず!」

と思ったと同時に子どもの頃のプロレスラーになりたかったという夢を思い出しました。

直ぐにプロレス団体を立ち上げ、本物のプロレスラーの方にも教えを請い練習を始めました。

プロレスの練習をすればするほど、格闘技とは全くことなることばかりで、本当に体を鍛え、柔軟性がないと、技をかける側も技をかけられる側も大怪我をするということを痛感しました。

「プロレスラーは本当に凄い」

命を懸けて練習し、試合をしていることを知り

「これは敷居が高すぎる」

「自分たちがプロレスラーだと言うことは、本物のプロレスラーの方に失礼だ」

と思うようになりました。

そこで社会人の皆様に仕事に支障が起きないようにローカルルール、独自のルールを作りました。

そして“プロレス団体”ではなく“プロレスごっこ団体”というようにしました。

私達が目指しているのは誰でも気軽に楽しめるプロレス、誰もが夢のプロレスラーになれる、ということです。

独自ルールというはいろいろありますが、分かりやすいところでは、顔面への攻撃禁止、脳天から落とす技の禁止等です。

安全なプロレス技というものはありませんが、私達はプロレスごっこを真剣にしています。

プロレスごっこでも、ここまでのことが出来るんだというところをお見せしたいと考えています。

BMCのプロレス教室では、本物のプロレスラーも行っている練習内容を行っていただけます。

もちろん体力に応じて出来ることのみを行っていただいて結構です。

子どもの頃の夢がプロレスラーになることだった方、仕事以外に夢中になれることを探している方、どうせ運動するならフィットネスクラブなどではなくプロレスをしたいという方、是非BMCのプロレス教室にお越しください。

大人になった今、堂々とプロレスごっこが出来るのはBMCだけです。

尼崎に阪神間に社会人プロレスラー、アマチュアプロレスラーを増やすことが私達の夢です。

吉沢陸

ボクシング&スポーツジムBMCのプロレス教室の体験予約はこちら

FE01147A-6443-433D-84E2-275AB696FEFB

929CA19C-B351-4400-BCF0-2D83B2ACBC28

3EFD6E59-B603-4D90-BDDA-C8DE42414733

9C7E3BD9-C9BB-4A60-B4B3-96D65151CB8C

635105A1-7099-47E9-B69E-36BD6793F1D2

2017-08-31 2:21 PM

category|プロレス

尼崎の街をプロレスで活性化

尼崎プロレス AWFは、よりプロレスを身近に感じていただくため、よりたくさんの人にプロレスを知っていただくために毎月、低料金でご観戦いただける、道場マッチを行いたいと思っています。

そのためには、リングの設営スタッフ、レフリー、ゴング係(タイムキーパー)、音響スタッフ、そしてプロレスラーがもっと必要です。

・スポーツで街を興すことにご興味のある方
・地域活性、地域貢献にご興味のある方
・プロレスラーになることに憧れのある方
・プロレスごっこという呼び方に抵抗のない方

試合をしたいという方は、きちんと練習に参加いただける方、トレーニング(体づくり)をしていただける方に限ります。

※プロレスごっことはいえ、練習しないでリングに上がることは非常に危険です。ましてやレベルの低い試合をお金をいただいてお見せする訳にはいきません。どこでもいいから単に試合がしたいという方はお断りいたします。

是非、私たちの仲間になってください。

ご興味のある方は、ボクシング&スポーツジムBMCのプロレス教室、もしくは尼崎プロレス AWFの練習会にご参加いただくかご見学ください。

吉沢陸(マスク・ド・ガサキ)

ボクシング&スポーツジムBMCのプロレス教室の体験申込はこちら