尼崎でキックボクシングするならBMC!スポーツ研究家 吉沢陸のブログ

尼崎市武庫之荘にある格闘技ジム「ボクシング&スポーツジムBMC」のブログです。

プロレス

2021-07-28 12:42 PM

category|プロレス

57歳の会員さんのドロップキック

写真は先日のBMCのプロレス教室のレッスンです。
ドロップキック、延髄切りをしているのは、今年に入会された57歳の会員さんです。
57歳とは思えない素晴らしい高さ、動きですね。
若い頃から様々なスポーツをされていて、マラソンも長年続けておられ、先日の日曜日には某ボディメイクコンテストにも出場されていました。
いくつになっても何かにチャレンジされる姿はカッコよく、本当に魅力的ですね。
1日も早くプロレスデビューが出来るよう私も全力でお手伝いしたいと思います。
40歳くらいで「もう歳だから…」と言っている人もいますが、人生100年時代です。
老いぼれるには早すぎますよ。
人は学ぶことを諦めた瞬間に老人になると思います。
もっと40代、50代の方にもプロレスを始めていただきたいです。
他では絶対に受け入れてくれない年齢層でも私たちBMC(尼崎プロレス)では、プロレスラーになる夢を叶えることが出来ます。
マスク・ド・ガサキ(吉沢陸)

CB90BF7B-D591-44D1-A155-EB3A794AD854

884BFF2C-D041-4BE2-A00A-F2E4DC502325

02459FEC-C0D7-4FBC-AD55-AFF5791571F1
ボクシング&スポーツジムBMCのプロレス教室の体験予約はこちら

尼崎プロレスのホームページはこちら

2021-07-22 11:41 AM

category|プロレス

プロレスは受けの美学

動画は今週の火曜日のBMCのプロレス教室です。
私は常々、「プロレスは受けの美学」と言っていますが、技をかける側よりもかけられる側の技術が最も重要だと考えています。
ですから、受け身が重要最も重要となります。
黒のシャツの方は私のプロレスの師匠です。
やはり投げられ方一つとっても完成度が違います。
やられる側がいかに大袈裟に飛んで、ダメージのある技かのように大きく魅せることが大切です。
プロレスはショーであり、人に見せるもので、魅せるものです。
技をかけられている側、投げられている側の動きでその人の技術レベルが分かります。
私ももっと努力して魅せる動きがに磨きをかけます。
マスク・ド・ガサキ(吉沢陸)

 

 

ボクシング&スポーツジムBMCのプロレス教室の体験予約はこちら

尼崎プロレスのホームページはこちら

2021-07-06 1:02 PM

category|プロレス

プロレスの魅力

プロレスは、見る者に人の持つ可能性を信じさせてくれる魅力があります。
夢や希望と様々な感情を移入して見ることが出来ます。
私はプロレスを見ることも好きですが、実際に自分がする方が魅力的に感じています。
ショーではありますが、感情をむき出しに出来ること、自分を表現できること、見ている人に努力することの大切さなどをメッセージとして伝えることが出来ること。
どのスポーツでもそうですが、プロレスは特にプロレスラー達から表現される感情や動き、体型から、その人の性格から生き様まで見えてきます。
戦う姿から今、置かれている状況や人間関係、時代性も見えてきます。
ある意味、嘘の付けない、見ている側を誤魔化しが効かないものです。
スポーツとしての格闘技は少々体型や動きが不細工であっても相手を倒すことが出来れば良いという部分がありますが、プロレスは体も技も魅せるものです。
見る側には勇気を与え、やる者には良い意味で現実を教えてくれ自分自身を成長させてくれます。
努力しない人に来られても困りますが(怪我に繋がりますので)、とにかくもっとプロレスを見る人もやる人も増やしていきたいです。
コロナ、さっさと終息してくれ!
マスク・ド・ガサキ(吉沢陸)

 

 

 

ボクシング&スポーツジムBMCのプロレス教室の体験予約はこちら

尼崎プロレスのホームページはこちら