尼崎でキックボクシングするならBMC!スポーツ研究家 吉沢陸のブログ

尼崎市武庫之荘にある格闘技ジム「ボクシング&スポーツジムBMC」のブログです。

護身術

2023-11-30 10:12 AM

category|お知らせ,イベント,セミナー,護身術

3年ぶりに護身術セミナーをBMCで開催します

すまたん
コロナの影響を受け、長い間、イベントレッスンやセミナーは自粛していましたが、今年の10月頃から徐々に解禁していっています。
12月に3年ぶりに護身術セミナーを開催することにしました。
BMC会員の皆様も会員でない方にもご参加いただけます。
古武術会員の皆様にとっては物足りない内容かと思いますが、フィリピン武術、その他レッスンにしか参加したことのない方にとっては基本的な内容ですので受講しやすいものになっています。
今の世の中、護身術を知っていて損はありません。
 

日 時:2023年12月17日(日)14:00~14:45

対 象:小学生3年生以上~大人まで
※BMC会員であれば小学1年生から参加可能
(大人の方は年齢制限はありません。小学生のお子様は必ず親御さん同伴のお2人でご参加ください)

参加費:BMC会員 1人1,000円
    BMC会員以外 1人2,000円

(当日会場日にてお支払いください)

内 容:相手に掴まれた時の護身術

(全て素手行う練習になります)

指 導:吉沢陸

ご準備いただくもの:運動できる服装、室内用シューズはあってもなくても結構です。(更衣室あり)

場 所:ボクシング&スポーツジムBMC
    〒661-0044兵庫県尼崎市武庫町1丁目55-22 1階

 
お申し込みは、ホームページのお問い合わせフォーム、もしくはLINE公式アカウントにメッセージにてご連絡ください。
吉沢陸
ボクシング&スポーツジムBMCのホームページお問い合わせフォームはこちら
DD414601-C6C9-4D6A-9BB4-A50BEA1861B0
LINE公式アカウントはこちらからもご登録いただけます

2023-11-29 8:54 AM

category|古武術,護身術

月曜日の古武術の復習動画

動画は月曜日のBMCの古武術(護身術)の復習動画です。
この日は、いつものウォーミングアップの後は、頭を抱え込まれた時(片手首相撲された時)の護身術、そして棒で頭を攻撃された時(相手が片手で棒を持っている状態)の護身術を練習しました。
古武術は護身術として有効なだけでなく、様々な体の使い方が上手くなります。
これは武道・武術・格闘技に限らず、スポーツはもちろん、日常生活にも言えることです。
体の使い方が上手でない方は、怪我をしやすかったり、故障も多くなります。
慢性的に肩こり、膝痛、腰痛のある方も体の使い方が上手でないのが原因かもしれません。
武道・武術・格闘技、スポーツは特に何でも脱力が大切です。
余分な力が入っていては、正しい技術を出すことは出来ません。
古武術は、いかに小さな力でいかに大きなパワーを生み出すか、いかに大きなパワーを相手に与えるかを重要視しています。
ボクシング、キックボクシングをしている人で「そのパンチ、今の半分の力で同じパンチ力を出すことが出来ますよ」と感じる人が非常に多いです。
筋力に頼っていては本当の技術を学ぶことは出来ません。
本当の技術はごくごく小さな力で大きなエネルギーを出せるものです。
古武術は、護身術を学びたいという方にも、他の武道・武術・格闘技をする人、アスリート、スポーツ愛好家の方にも是非行っていただきたいものです。
吉沢陸

 

 

 

ボクシング&スポーツジムBMCのYOUTUBEチャンネルはこちら
ボクシング&スポーツジムBMCの古武術の体験予約はこちら
ボクシング&スポーツジムBMCのフィリピン武術の体験予約はこちら
フィリピン武術 カリの個別指導(パーソナルトレーニング)も承ります。
ボクシング&スポーツジムBMCのパーソナルトトレーニングのお問い合わせお申し込みはこちら

2023-11-08 8:36 AM

category|古武術,護身術

胸ぐらを掴まれた時、首を絞められた時の護身術

動画は月曜日のBMCの古武術(護身術)のレッスンです。
いつものウォーミングアップの後は、先日投稿した刀を振る練習、そしてその後に胸ぐらを掴まれた時の護身術、首を絞められた時の護身術を練習しました。
先日お書きした通り、BMCの古武術の基本は刀を振る動きです。
この二つの護身術も体の使い方は刀を振る時と全く同じです。
私はたまに「いろんなことをやっていて凄い」と言われることがありますが、自分では何にも凄いと思っていません。
いろんな楽器を演奏できる人やいろんな語学に堪能な人の方が何百倍も凄いと思っています。
スポーツには、特に武道・武術・格闘技には、必ず共通した動きや体の使い方があります。
そこに気づくことが出来れば、初めてする運動やスポーツでも応用を利かすことが出来ます。
この共通点を見つけることができない人が、いわゆる“どんくさい人”に当てはまります。
私も紛れもないどんくさい人なのですが、運動やスポーツ、特に武道・武術・格闘技だけは、長年かけてこの共通点を直ぐに見つけることが出来るようになったので、何でもある程度動けます。
でも、他のことにはからっきしですので、私も他に学んでいることも共通点を見つけ、応用力のある人間になりたいと思います。
コロナでイベントレッスンを自粛していましたが、護身術のセミナーもそろそろ解禁して企画していきたいと思います。
もっと護身術を学ぶ人が増えますように。
吉沢陸
IMG_4766

 

 

ボクシング&スポーツジムBMCのYOUTUBEチャンネルはこちら
ボクシング&スポーツジムBMCの古武術の体験予約はこちら
ボクシング&スポーツジムBMCのフィリピン武術の体験予約はこちら
フィリピン武術 カリの個別指導(パーソナルトレーニング)も承ります。
ボクシング&スポーツジムBMCのパーソナルトトレーニングのお問い合わせお申し込みはこちら