2019-04-02 9:44 AM
category|総合格闘技
尼崎で総合格闘技、グラップリング、関節技を学ぶならBMC
ボクシング&スポーツジムBMCでは、総合格闘技会員を大募集しています。
寝技、関節技を学びたい方は、是非一度、BMCの総合格闘技の体験レッスンにご参加ください。
上達された方は、動画のようにスパーリング(実戦練習)もしていただくことが可能です。
吉沢陸
尼崎市武庫之荘にある格闘技ジム「ボクシング&スポーツジムBMC」のブログです。
総合格闘技
2019-04-02 9:44 AM
category|総合格闘技
ボクシング&スポーツジムBMCでは、総合格闘技会員を大募集しています。
寝技、関節技を学びたい方は、是非一度、BMCの総合格闘技の体験レッスンにご参加ください。
上達された方は、動画のようにスパーリング(実戦練習)もしていただくことが可能です。
吉沢陸
2018-11-01 10:37 AM
category|総合格闘技
総合格闘技という言葉は、1980年代頃から頻繁に聞くようになりました。
私が高校生の頃は、UWFに心酔し、総合格闘技でも強くなりたいと思っていました。
最近では、RIZIN(ライジン)、少し前には、PRIDE(プライド)といつの時代にも少しだけ総合格闘技ブームが現れますが
あくまでも少しだけのブームで、永続する文化になることは今のところありません。
流行ではなく、文化にするためには、見る人を増やすことも大切ですが、実際にやる人を増やすことが大切だと考えています。
私ども、BMCの総合格闘技クラスは、関節技(サブミッション)、倒し技、投げ技を学ぶクラスです。
タックルや投げ技で相手を倒し、倒れた相手を寝技(グランド)で制圧し、関節技で極める。
立った状態からの練習もあれば、1人が立ってもう1人は寝転んで(アリ状態)で練習するときもあれば、
2人とも膝立ちで崩し技からの関節技を学んだり、
1人は膝立ち、もう1人は、体育座り(三角座り)状態からの崩しからの関節技、
1人が仰向けに寝転び、もう1人は馬乗り(マウント)状態や抑え込んだ(横四方、縦四方)状態から練習することもあります。
ありとあらゆる状態から相手よりも優位な状態へと移動(ポジション取り)し、関節技で仕留める。
そんな練習がBMCの総合格闘技です。
打撃は一切練習しません。
打撃は、BMCのボクシング、キックボクシングのレッスンで学んでください。
柔術、サンボ、レスリングといった様々な技術を学ぶことが可能です。
UWF、PRIDE(プライド)、プロレス、RIZIN(ライジン)がお好きな皆さん是非是非、仲間に加わっていただきたいと思っています。
総合格闘技を身近なスポーツにしていくことを目標としています。
吉沢陸
2018-02-14 11:22 AM
category|総合格闘技
BMCには総合格闘技のレッスンもあります。
総合格闘技とは、本来は、打撃(パンチ、キック)、投げ技、関節技、倒し技、抑え込み技、、絞め技等のありとあらゆる攻撃が有効な格闘技のことを指します。
もちろん、目つぶし、金的攻撃、頭突き、倒れた相手への打撃での攻撃等は禁止というルールの試合がほとんどです。
ごく稀に、倒れた相手を踏んだり、頭突きありというルールの大会も存在しています。
総合格闘技、略して「総合」と呼ばれることが多いです。
英語では「Mixed Martial Arts」といい、「MMA(エムエムエー)」と言います。
BMCの総合格闘技は、打撃は一切行いません。
その理由は、打撃の練習はボクシング、キックボクシングのレッスンで学んでいただくことが出来るからです。
1週間に1回60分だけの総合格闘技のレッスンですから、打撃練習も行っているととてもではありませんが時間がいくらあっても足りません。
ですから、BMCの総合格闘技のレッスンでは、組技練習がメインとなります。
投げ技、倒し技、抑え込み技、関節技、閉め技のみの練習を行います。
関節技でも、立った状態の関節技、双方が膝立ちでの関節技、一人は立ってもう一人は尻もちをついたような状態での関節技、一人は膝立ちもう一人は尻もちをついたような状態での関節技、一人は仰向けで寝た状態でもう一人は馬乗りでの関節技といろいろあります。
二人とも寝た状態でも、お互い向き合っているのか?相手の後ろにいるのか?相手の腕を持っているのか?相手の足を持っているのか?と状況によって技の選択肢は無限にあります。
こう書いただけでも、やることはたくさんありますので組技の練習だけで充分楽しめますし、強くなります。
私が総合格闘技と出会ったのは高校生の頃です。
その頃大好きで見ていたUWFというプロレスがまさに総合格闘技でしたし、憧れていたので勝手に仲間たちと総合格闘技の練習していました。
そして自分達だけでは限界があると思い、投げ技や関節技もOKというルールの空手道場にも通い始めました。
そして、バーリートゥードゥーという名前の大会に通っていた道場の先輩が出場した際に、初めてグレイシー柔術を見て、強くなるには打撃だけでなくもっと組技の技術が必要だと思い様々な組技と言われる武道、格闘技を学びました。
最近、テレビで放送している総合格闘技の大会では鍛えた女性格闘家の方の活躍が目覚ましいですが、私はもっと身近なスポーツとしてたくさんの方に総合格闘技を楽しんでいただきたいと思っています。
護身術にもなりますしね。
BMC会員の皆さんでキックボクシングのレッスンにしか参加したことがないという方は是非一度、総合格闘技のレッスンにも参加してみてくださいね。
吉沢陸
ボクシング&スポーツジムBMCの総合格闘技の体験予約はこちら



