尼崎でキックボクシングするならBMC!スポーツ研究家 吉沢陸のブログ

尼崎市武庫之荘にある格闘技ジム「ボクシング&スポーツジムBMC」のブログです。

総合格闘技

2020-04-22 1:37 PM

category|キックボクシング,ボクシング,日記,総合格闘技

ジャブの打ち方の基本

BMCが臨時休業中にご自宅で行っていただきたいシリーズの本日は、
『ジャブの打ち方』
です。
動画編集を間違えて最後が切れてしまいました。
すみません…。
最後に私が言っていたのは、
「ジャブが当てることが出来ないことには、他の攻撃は一切当たりません」
という言葉です。
BMC会員の皆様は、ジムが休業中もシャドーボクシングだけでも続けておいてくださいね。
微差は大差となります。
吉沢陸

2020-04-21 12:35 PM

category|キックボクシング,ボクシング,日記,空手,総合格闘技

今さら聞けないサンドバッグの打ち方 押し込み方編

今さら聞けないシリーズです。
動画で、
「2回目は…」
と言ってしまっていますが、正しくはこれが3回目になります。
すみません…。
今回は、サンドバッグの打ち方のお話ですが、パンチや蹴りといった打撃方法ではなく、
『パンチを打つ際にどれくらい押し込んでいいのか?』
をご説明しています。
「自分は出来ている」
と思わずに是非ご覧になってください。
これでジム再開後の皆さんのサンドバッグでのパンチ練習が変わります。
吉沢陸

2020-03-21 8:42 AM

category|総合格闘技

楽しめるようになるまで続けることの大切さ

動画は先週の火曜日のBMCの総合格闘技のマススパーリングです。
始めたばかりの頃は、次にどう動けば良いのかが分かりません。
ここで、
「なかなか上達しない」
「良く分からなかった」
と直ぐに諦めてしまう人が多いです。
総合格闘技は、様々なポジションでの練習を行いますので、
練習メニューが非常に多いです。
レッスンを続けていくうちに、
“自然に次にどう動けばいいか”
が分かってきます。
週に1回の60分のレッスンに参加して、1か月、2ヶ月で上達するはずがありません。
簡単そうに見えるものでも、何でも奥深いものです。
総合格闘技に参加されるBMC会員の皆様には、楽しめるようになるまで続けてレッスンにご参加いただきたいです。
吉沢陸


ボクシング&スポーツジムBMCの総合格闘技の体験予約はこちら