尼崎でキックボクシングするならBMC!スポーツ研究家 吉沢陸のブログ

尼崎市武庫之荘にある格闘技ジム「ボクシング&スポーツジムBMC」のブログです。

総合格闘技

2020-02-07 8:25 AM

category|総合格闘技

総合格闘技で最も重要なポジション取り

総合格闘技だけでなく、柔術やレスリングにおいて、最も重要なことが、
ポジション取りです。
相手より優位な体制や状態であることが、関節技をたくさん覚えることよりも大切です。
戦う相手は、必死に抵抗します。
先ずは、相手の動きを止め、常に自分が攻撃も防御もしやすい状況を作る技術がこのポジション取りのマススパーリングです。
筋力があるだけでは、相手より優位な状態になることは出来ません。
自分に合ったトレーングを知りたい方は、気軽にご質問ください。
吉沢陸





ボクシング&スポーツジムBMCの総合格闘技の体験予約はこちら

2020-02-03 8:39 AM

category|総合格闘技

尼崎で寝技を学ぶならBMC

BMCの総合格闘技のレッスンでは、打撃技の練習はいたしません。
打撃技は、ボクシング、キックボクシング、フィリピン武術の中で行う詠春拳で学んでいただきたいからです。
倒し技、関節技、ポジション取りと、いわゆる
『寝技』
だけでも、練習すべきことは、たくさんあります。
総合格闘技の技術は、近接格闘術や逮捕術、護身術としても非常に有効です。
打撃技しか知らなければ、実戦において、倒れてしまった時に、なにをしていいのか分からなくなりますからね。
私どもは、もっと気軽にたくさんの方に総合格闘技のレッスンにご参加いただきたいと思っています。
まだ、参加したことがないという方は、食わず嫌いせずに、チャレンジしてみてください。
意外と打撃系格闘技よりセンスがあるかもしれませんよ。
吉沢陸



ボクシング&スポーツジムBMCの総合格闘技の体験予約はこちら

2020-01-30 10:45 AM

category|総合格闘技

先週のBMCの総合格闘技レッスン ポジション取りスパーリング

動画は、先週のBMCの総合格闘技レッスンの様子です。
これは、ポジション取りスパークリングと言って、関節技等の極め技はなしで、
相手より優位な状態になるまで(ある意味抑え込み)続ける実戦練習です。
いくら関節技を知っていても、相手は必死に抵抗します。
黙って技をかけさせてくれる人はいません。
ですから、先ずは相手の動きを封じる、相手の動きを止めることが出来るようになることが重要です。
もっと総合格闘技を始める人が増えますように。
吉沢陸


ボクシング&スポーツジムBMCの総合格闘技の体験予約はこちら