尼崎でキックボクシングするならBMC!スポーツ研究家 吉沢陸のブログ

尼崎市武庫之荘にある格闘技ジム「ボクシング&スポーツジムBMC」のブログです。

古武術

2023-04-18 11:45 AM

category|古武術,護身術

ナイフで腹を突いてこられた時の護身術

動画は先日のBMCの古武術(護身術)のレッスンです。
いつもの古武術の基本練習をした後は、ナイフで攻撃された時の護身術を練習しました。
ナイフを片手で持って攻撃された時と両手でナイフを持って攻撃された時の2つのパターンを練習しました。
動画の練習は、両手でお腹を刺されそうになった時の護身術です。
多くの方が、
「こんなシュチュエーション、自分に起きるはずはない」
とお考えだと思います。
でも、連日、日本でそんなことが起きるのか?というニュースがもう30~40年前から起き続けています。
最近も大きな事件がありましたよね。
何度もブログに書いていますが、自分の身も自分の健康も自分のお金も自分の仕事も、自分自身で守る時代だと思います。
もっと護身術を学ぶ人が増えて欲しいですし、護身術を学ぶことで人生で大切なことを何か感じていただけると嬉しいです。
本日も鍛えてまいりましょう。
吉沢陸

 


ボクシング&スポーツジムBMCのYOUTUBEチャンネルはこちら
ボクシング&スポーツジムBMCの古武術の体験予約はこちら
ボクシング&スポーツジムBMCのフィリピン武術の体験予約はこちら
フィリピン武術 カリの個別指導(パーソナルトレーニング)も承ります。
ボクシング&スポーツジムBMCのパーソナルトトレーニングのお問い合わせお申し込みはこちら

2023-04-05 9:42 AM

category|古武術,護身術

尼崎で護身術を学ぶ 手首を掴まれた時の護身術

動画は月曜日のBMCの古武術(護身術)のレッスンです。
この日は素手の技術ばかり練習しました。
中でも会員の皆さんにしっかり練習していただいたのが、こちらの相手に手首を掴まれた時の護身術です。
パンチやキックで反撃することは簡単ですが、打撃の技術を磨くにもかなりの修練が必要ですし、相手に大怪我をさせてしまう場合もあります。
理想ではありますが、護身術はスマートに自分の体力も必要以上に使わず、相手をあまり傷つけず制圧する方法も身につけておきたいものですね。
BMCの古武術、面白いですよ。
もっと護身術を学ぶ人が増えますように。
吉沢陸

 

 

 

ボクシング&スポーツジムBMCのYOUTUBEチャンネルはこちら
ボクシング&スポーツジムBMCの古武術の体験予約はこちら
ボクシング&スポーツジムBMCのフィリピン武術の体験予約はこちら
フィリピン武術 カリの個別指導(パーソナルトレーニング)も承ります。
ボクシング&スポーツジムBMCのパーソナルトトレーニングのお問い合わせお申し込みはこちら

2023-03-23 8:03 AM

category|古武術,護身術

長い棒で頭を攻撃された時の護身術

動画は月曜日のBMCの古武術(護身術)のレッスンです。
この日は、長い棒で頭を攻撃された時の護身術も練習しました。
傘やホウキなどでも武器になることはあります。
護身術の基本は逃げることですが、長い武器で攻撃されそうになった時で逃げることが出来ない時は、
相手の懐に入り込んで武器を無力化することが重要です。
でも、相手に接近すればするほど、別の攻撃を受ける確率が高くなります。
武道・武術・格闘技は、いかに相手の攻撃を受けない場所や角度、距離に移動し、相手から攻撃を受ける確率を下げる必要があります。
もちろん相手よりも先に様々な攻撃を出すことが出来る技術の引き出しも必要です。
護身術において「これさえやっていれば大丈夫」「誰でも簡単に」ということは一切ありません。
古武術を練習すれば、様々な角度から物事を考えるようになります。
二手三手先から物事を考えることが出来るようになります。
これは武道・武術・格闘技だけでなく、仕事や人生においても大切なことだと思います。
本当に古武術に出会えてよかったなあと改めて感じました。
もっと古武術を学ぶ人が増えますように。
吉沢陸

 

ボクシング&スポーツジムBMCのYOUTUBEチャンネルはこちら
ボクシング&スポーツジムBMCの古武術の体験予約はこちら
ボクシング&スポーツジムBMCのフィリピン武術の体験予約はこちら
フィリピン武術 カリの個別指導(パーソナルトレーニング)も承ります。
ボクシング&スポーツジムBMCのパーソナルトトレーニングのお問い合わせお申し込みはこちら