尼崎でキックボクシングするならBMC!スポーツ研究家 吉沢陸のブログ

尼崎市武庫之荘にある格闘技ジム「ボクシング&スポーツジムBMC」のブログです。

キックボクシング

2017-09-26 11:10 AM

category|キックボクシング,ボクシング,空手

尼崎で子ども空手 仕事とスポーツの関係

私どもは、スポーツと仕事には、密接な関係があると考えています。

スポーツの出来る人は、仕事をしても成功出来ると思っています。

運動をすることで血流が良くなるという単純なことではなく、仕事とスポーツは共通点があり、そこに気づいて問題解決をする人が仕事でも成功していくと思います。

毎日仕事で忙しく動いていると、ふと

「これって、スポーツと感覚が似てる」

と感じたことはありませんか?

社会に出てから学ぶ教訓などは、スポーツをしていれば、実は子どもや学生の頃に既に学んでいたことに気づきます。

対戦相手に勝つために、相手を研究し、自分の強みと弱みを知り、勝つ理由を様々な方向から考える。

今までの知識と経験から頭をフル回転させて、問題解決に臨む。

これは仕事もスポーツも同じです。

社会人になってから、問題解決能力を身につけるのではなく、子どもの頃に問題解決能力につけていた方が、同僚の中でもアドバンテージを持つことができ、出世も成功も早いと思います。

もちろん大人になってから格闘技を始めても遅すぎるということはありません。

私たちは自分との戦いであるスポーツよりも文字通り、相手と戦うスポーツの方が問題解決能力を養う効果が高いと考えています。

BMC、志道会のジュニア空手、ジュニア合気道、ジュニアボクシング、ジュニアキックボクシング、親子キックボクシングに参加してくれているジュニアメンバーにも格闘技を通して、問題解決能力を身につけていただきたいと思っています。

吉沢陸

BMCのジュニアクラスのお問合せ、お申込みはこちら

2017-07-20 10:54 AM

category|キックボクシング

尼崎市武庫之荘 お子様をキックボクシングで強くする

キックボクシングは、日本人が作った格闘技です。

タイのキックボクシングにムエタイというものがあります。

このムエタイを打倒!ムエタイ!と日本人空手家達が“空手ボクシング”という名前でパンチにキックの入った格闘技を始めました。

そして、その約7年後程から“キックボクシング”という名前になり世界に広がりました。

海外でも日本人がキックボクシングを伝えた国もあり、今でも練習時の掛け声は、日本語で「イチ、ニー、サン、シー」と言っている国もあります。

空手とキックボクシングの違いは、顔へのパンチでの攻撃が禁止されているのが空手、顔へのパンチでの攻撃が許されるのがキックボクシングです。

こう書くと、キックボクシングの方が危険と思われがちですが、私どものジュニアクラスでは、空手も練習内容にもほとんど内容には変わりがありません。

違いを申し上げるとすれば、キックボクシングの方がより、実戦的であるということ、練習時に空手着ではなく、ジャージ等何でもよいので、初期費用空手よりは安く済むというところです。

日本の小学生のキックボクシング人口は非常に少なく、空手人口の方がはるかに多いですが、私どもボクシング&スポーツジムBMCでは、空手はジュニアクラスのみ、大人クラスにキックボクシングはありますが、空手はありません。

それは、大人の方にはより実戦的な格闘技を学んでいただきたいと考えているからです。

空手とキックボクシングどちらを学ぶかは、一度、実際にレッスンをご見学いただくか体験していただくことをお勧めいたします。

ジュニアキックボクシングへの見学体験のお申し込みはこちら

CIMG0128 CIMG1127 CIMG1134

2013-05-13 7:13 AM

category|キックボクシング,ボクシング

会員の皆さんこちらも練習してくださいね!

皆さんおはようございます!
ジムにあるこちらの練習器具
パンチングボール、ダブルエンドボールと言います。
使い方が分からないからやっていないという方も多いと思いますが是非一度チャレンジしてみてください!
パンチをよける技術が格段にあがりますよ。
by吉沢陸