尼崎でキックボクシングするならBMC!スポーツ研究家 吉沢陸のブログ

尼崎市武庫之荘にある格闘技ジム「ボクシング&スポーツジムBMC」のブログです。

フィリピン武術 カリ アーニス シラット

2021-10-05 1:02 PM

category|フィリピン武術,フィリピン武術 カリ アーニス シラット

フィリピン武術(カリ・シラット・詠春拳)のレッスンは武器術ばかりではありません

動画は先週の水曜日のBMCのフィリピン武術(カリ・シラット・詠春拳)のレッスンです。
カリは二刀流の棒術から始まった武術ですが、武器を落とした時、折れた時、奪われた時のために素手の技術もあります。
空手にも様々な流派があり、その技術やルールは流派によってことなりますが、
カリも世界各地で様々な発展をし、伝えた人たちが他にも行っていた武道・格闘技・武術の影響も受け、様々な形があります。
私はカリとして学んだことはありませんが、カリには槍や盾を使う流派もあります。
武器を持った相手を制圧するには武器の使い方を学ぶ必要がありますが、今の時代の日本では武器を持ち歩くということはありませんので護身術として素手の技術は重要だと考えています。
テレビのニュースでは、事件は報道されますが、コロナの影響により、何人の人が職を失い、その結果犯罪が増えたかということはあまり報道されません。
過度に怖がって生きる必要はありませんが、自己防衛、防犯意識を持つ必要はあると思います。
もっと護身術を学ぶ人が増えますように。
吉沢陸

 


ボクシング&スポーツジムBMCのフィリピン武術の体験予約はこちら

2021-10-03 8:35 AM

category|フィリピン武術,フィリピン武術 カリ アーニス シラット

詠春拳の技術を使った護身術

動画は先週の水曜日のBMCのフィリピン武術(カリ・シラット・詠春拳)のレッスンです。
この練習の技術のほとんどが詠春拳の技術になります。
詠春拳は中国拳法であることは間違いありませんが、創始者もその歴史もはっきりとしたことは分かっていません。
200年前から存在していたという話を聞いたこともありますし、300年以上前からという説もあります。
素手術に加えて武器術も取り入れられていることが多い中国拳法ですが、詠春拳は素手術のみの拳法になります。
YOUTUBE動画にコメントが書けるようにしていたころは、よく「実戦でこんなに遅いことない」という類のことを書かれることがありましたが、
何事もゆっくりと出来ないことを速くすることは出来ませんので、ゆっくりとした動きから練習するのは当然のことです。
初めから速くしようとして、技術が雑になってしまっては、それこそ実戦で使うことは出来ません。
私は、詠春拳の手の動きも大好きなので、もっともっとたくさんの方にその技術の素晴らしさをしっていただきたいです。
吉沢陸

ボクシング&スポーツジムBMCのフィリピン武術の体験予約はこちら

2021-09-28 2:15 PM

category|フィリピン武術,フィリピン武術 カリ アーニス シラット

KALI=カリとは、手や体そして動きという意味です

動画は先週の水曜日のBMCのフィリピン武術(カリ・シラット・詠春拳)のレッスンです。
KALI(カリ)はKAとLIという2つの言葉が組み合わさって出来た言葉だと言われています。
サンスクリット語という説とビサヤ語という説を聞きましたが、私は2つとも話すことが出来ませんし、
話すことが出来る人に出会ったことがないので、真相はどちらが正解か分かりません。
発祥のフィリピンで地域によってその呼び方が異なり、エスクリマ、アルニスという呼び方をされる地方もあります。
エスクリマは、刀やフェンシングなどの剣での戦いという意味を指し、アルニスは鎧という意味があると教わりました。
先生によって言うことが異なり、どれを信じて良いのか分かりませんので今は、細かいことは気にしていません。
口伝で伝えられ記録が残っていないことや様々な国で独自の発展したこともあり、正確に分からないことも多いです。
カリはボクシングやキックボクシングなどの格闘技とは異なり、息が上がるようなハードな練習もほとんどありませんので幾つになっても続けることが出来る武術です。
私の体が動くうちにだれかに持っている技術を伝えて、途絶えることなく兵庫県でもどなたかにカリは指導を続けてもらいたいです。
吉沢陸

 

 

 

 

ボクシング&スポーツジムBMCのフィリピン武術の体験予約はこちら