尼崎でキックボクシングするならBMC!スポーツ研究家 吉沢陸のブログ

尼崎市武庫之荘にある格闘技ジム「ボクシング&スポーツジムBMC」のブログです。

2024-04-23 8:59 AM

category|プロレス

タッグマッチの練習を本格的に始めていただこうと思っています

動画は日曜日のBMCのプロレス教室のリング練習会です。
この日は、先日アップした試合の後に目一杯練習しました。
私たち、尼崎プロレスは、過去にはタッグマッチも行っていましたが、コロナで選手が大量に辞めてしまったり、試合できる選手がなかなか成長しなかったことで、もう何年もタッグマッチをしていませんでした。
先日の試合のジンジャー富松の乱入をきっかけにタッグマッチをどんどん行っていきたいと思います。
次回の私の試合は、ブラックジャスティスでいきますが、その次は、ジンジャー富松でアントニオ猪名寺とタッグを組んで試合をしたいと思います。
マスク・ド・ガサキは当分、お預けです。
本日のプロレス教室でもタッグマッチの練習を行いたいと思います。
これで、メンバーのレベルも益々アップすると思います。
これからが楽しみです。
マスク・ド・ガサキ(=ブラックジャスティス、ジンジャー富松、吉沢陸)

 

 

ボクシング&スポーツジムBMCのYOUTUBEチャンネルはこちら
ボクシング&スポーツジムBMCのプロレス教室の体験予約はこちら
尼崎プロレスのホームページはこちら
ボクシング&スポーツジムBMCの全てのレッスンはパーソナルトレーニングとして個別指導可能です

2024-04-23 8:54 AM

category|日記

ふと思うこと

現状維持バイアスというものが何故、存在するのか分かりませんが、外し方を知らないと人生大損をすると思います。
まあ、変えないということが生き残る術だったのかもしれませんが、これは島国である日本人ならではの感覚ではないでしょうか。
陸続きで侵略のあった国だと同じところにいても、同じことをしていても生きていけなかったはずですから。
良いところは変わらないでいいですが、変えるべきところは現状維持バイアスを取っ払って変えていかないと。
吉沢陸

2024-04-22 1:47 PM

category|思考力塾

簡単に掛け算を解く方法6 2けた 19×19までならこれで解ける

簡単に掛け算を解く方法の六つ目です。
BMCでは、「思考力塾」という幼児、小学生向けに国語、算数、英語を指導する個別指導塾も開講しています。
小中高で習う算数や数学の多くは大人になってから使うことはあまりないかもしれません。
でも、算数的考え方、数学的考え方は、大人になってから、かなり必要だと思います。
成績の良い子も良いでしょう。
でも、思考力の高い、問題解決力のある子どもの方が未来が広がると思います。
吉沢陸

ボクシング&スポーツジムBMCのYOUTUBEチャンネルはこちら
思考力塾のホームページはこちら