尼崎でキックボクシングするならBMC!スポーツ研究家 吉沢陸のブログ

尼崎市武庫之荘にある格闘技ジム「ボクシング&スポーツジムBMC」のブログです。

総合格闘技

2023-02-15 9:33 AM

category|総合格闘技

総合格闘技 バックを取られた時の返し方

動画は先日のBMCの総合格闘技のレッスンです。
序盤はタックル2種類の練習、タックルをがぶりで返そうとしてきた人に足関節をかける練習を行い、中盤からは動画のバックを取られた時の返し方を練習しました。
バックを取られた時の返し方は非常にたくさんありますが、本日はBMC特有の古武術的な返し方を練習していただきました。
BMCの強みは、私は総合格闘技の技術の中に、様々な武道・武術・格闘技の技術を取り入れているという点です。
BMCのレッスンにないものでも私が何年も続けてきた武道・武術・格闘技はありますし、指導することが出来るレベルのものもあります。
それらのレッスンを行わないのは、様々な理由がありますが、一番は、ルール的に極めたいとは思わなかったということです。
でも、それぞれの武道・武術・格闘技には、非常に磨きのかけられた、素晴らしい技術があります。
BMCの総合格闘技のレッスンだけでなく、全てのクラスに様々な武道・武術・格闘技のエッセンスを取り入れて、独自のものにしているものをご提供しています。
2つ目の返し方などは、総合格闘技の試合やハウツー動画では、ほとんど見たことがありません。
総合格闘技に参加される会員の皆様にも一度、BMCの古武術やフィリピン武術にもご参加いただきたいです。
本日も鍛えてまいりましょう。
吉沢陸

 

ボクシング&スポーツジムBMCのYOUTUBEチャンネルはこちら
ボクシング&スポーツジムBMCの総合格闘技の体験予約はこちら

2023-02-09 8:41 AM

category|総合格闘技

総合格闘技もまたマススパーリングが出来るレベルにまで成長してくれたメンバーが現れました

動画は火曜日のBMCの総合格闘技のレッスンの最後に行ったマススパーリングです。
上の2つはポジション取りのみのスパーリングです。
相手の動きを止めたり、相手より優位な態勢に長くいることで勝ちとなり、その場で終了します。
いくら関節技や締め技を知っていても相手の動きを止めないことには、技をかけることができませんので、ポジション取りが最も重要です。
3つめの動画は、関節技もありでマススパーリングを行ってもらいました。
彼らは毎週残って遅くまで練習してくれているので、そろそろ関節技ありでも大丈夫かと思いやってもらいました。
他のメンバーの皆さんにも後を追って関節技ありのマススパーリングも出来るようになっていただきたいです。
来週も楽しみです。
吉沢陸

 

 

ボクシング&スポーツジムBMCのYOUTUBEチャンネルはこちら
ボクシング&スポーツジムBMCの総合格闘技の体験予約はこちら

2023-02-08 9:36 AM

category|総合格闘技

総合格闘技 腹固め

動画は先日のBMCの総合格闘技のレッスンです。
いつものようにポジション取りの練習から始まり、タックル~がぶり、そして動画の腹固めの練習をしました。
この技は私が高校生の頃から得意技にしている技です。
この日もレッスンで何をするか決めていませんでしたが、タックルをがぶった時に自然に体が動いたのが、腹固めだったのでこの技を指導させていただきました。
全てのレッスンがそうなのですが、総合格闘技もまだまだもっと伝えたいことがあります。
昨日はポジション取りのマススパーリングも行いましたので追ってアップしていきます。
吉沢陸

 

 


ボクシング&スポーツジムBMCのYOUTUBEチャンネルはこちら
ボクシング&スポーツジムBMCの総合格闘技の体験予約はこちら