尼崎でキックボクシングするならBMC!スポーツ研究家 吉沢陸のブログ

尼崎市武庫之荘にある格闘技ジム「ボクシング&スポーツジムBMC」のブログです。

キックボクシング

2018-03-02 4:47 PM

category|キックボクシング

尼崎キックボクシングジム 中学生から社会人までレッスンに参加されています。

ボクシング&スポーツジムBMCでは、毎週月曜日、火曜日の20時~21時、土曜日の10時30分~11時30分に
キックボクシングのレッスンを行っています。
これらのクラスは基本的に大人向けクラスですが、中学生から参加可能です。
曜日によってレッスンに参加される方も雰囲気も異なりますが、BMCで最も人気クラスだけあって、
曜日も大盛況です。
あまり知られていませんが、
“ キックボクシング ”
という言葉は日本人がつけた名前で、キックボクシングという競技自体日本人が作ったと言っても過言ではありません。
打倒ムエタイ(タイ式キックボクシング)を掲げた日本人たちが、ボクシングに蹴りが入っているので
キックボクシングと呼んだものが、世界中に広がりました。
最近では、広瀬すずさんや菜々緒さんといった有名女優さん達が、キックボクシングをされているとのことで女性の皆さんの中にも広まりつつありますが、まだまだマイナースポーツだと感じます。
未だに
「ボクシングとキックボクシングの違いって何ですか?」
と聞かれることがあります。
テレビ放送されるようなメジャースポーツになってもらいたいとまで思いませんが、日本人が誰もが一度は
したことがあるスポーツとして、文化として広まることが私たちの願いです。
強くなって護身術としても役立ちますし、何よりも下半身が痩せますからね。
もっとキックボクシングを始める人が増えますように。
吉沢陸

ボクシング&スポーツジムBMCのキックボクシングの体験予約はこちら

DF23ECAB-02A8-4B4C-B15E-B9041980638D

CD48B476-F680-42A6-9928-E3EE3C08DD9C

DE839170-3B33-4E00-AA1A-AB1788DE3CE4

71CE794F-E9C5-4CF3-B54F-F9D135C83BB7

2018-02-18 6:17 PM

category|お知らせ,エクササイズ,キックボクシング,ボクシング

ボクシング・キックボクシングのバンテージの巻き方

BMC会員の皆様にはバンテージの正しい巻き方をマスターしていただきたいと思っています。
バンテージを巻く目的は拳や手首の保護ですが、他にもパンチのインパクトをつくりやすくしたり、パンチを打つ際に余分な筋肉を使わなくていいようにしてくれます。
余分な筋肉を使わないということは変な筋肉をつけることもなく、大きな筋肉を使うことにだけ意識を向けることが出来ますから、ボクシングエクササイズ会員の皆様にとっても非常に重要となります。
正しくバンテージを巻くことで、パンチ力アップはもちろん上達スピードさえ変わってきます。
バンテージは初心者の方ほどきちんと巻かれることをお勧めします。
レッスンの時間、ギリギリにジムに来られた際は遠慮なくスタッフに
「バンテージ巻いてください!」
と仰ってくださいね。
明日は19時30分より、特別レッスンのバンテージの巻き方講座がありますよ。
吉沢陸

2018-02-18 5:20 PM

category|キックボクシング

尼宝線のキックボクシングとしてもっとたくさんの方に知っていだきたいです。

先週の木曜日にキックボクシングマススパーリング入門クラスをイベントレッスンとして開講しました。
私どもBMCは格闘技の敷居を低くして、誰もが気軽に楽しめるスポーツにしていきたいと考えています。
最近は男性の方でも痩せる手段として、フィットネス感覚でキックボクシングをされる方も増えてきました。
でも、どうせキックボクシングするならスパーリングが出来るようになっていただきたいと思っています。
ミット打ちだけでは味わえない緊張感と楽しさ、そして自己成長があります。
護身術にもなりますしね。
何よりも私が最も得意とするところは実戦的な指導です。
世界チャンピオンの方が来られても指導させていただけるだけの技術と知識、経験はあります。
会員の皆様には、是非、私の指導の引き出しをもっともっと開けていただきたいと思っています。
本当に強くなりたいのであれば、通常レッスンのミット打ちだけでは強くなりません。
マススパーリング入門クラスのイベントレッスンに参加出来なかった方で実戦的な練習がしたいという方は遠慮なく質問してくださいね。
吉沢陸

ボクシング&スポーツジムBMCのキックボクシングの体験予約はこちら

1709525F-20B2-4356-8196-783224BDCFFA

31508233-4A4A-4B44-BECF-064488F19E23

1302B466-F679-4EDE-9A6D-2DFB6FCF1B06

CF43FCE6-A81A-46D2-B316-96CA1E0BFBE7

A4181CFF-15F7-493C-A8CC-AB49C0254C21

C051D32F-2292-4C54-8111-163FF4959AFA

D02B3269-9040-4300-BBDF-9054AAB8CF56

062E3E8D-F7B4-4145-801A-EEC7C584AEA8

946378E9-7840-4758-821C-92F3674E6141

1C715B4F-6FDA-4F4A-BD6B-4A057E1973E9