尼崎でキックボクシングするならBMC!スポーツ研究家 吉沢陸のブログ

尼崎市武庫之荘にある格闘技ジム「ボクシング&スポーツジムBMC」のブログです。

植物

2022-08-10 8:55 AM

category|植物

成長が遅い植物を見ると自分を見ているようです

写真はクルエンタムという植物です。
フィロデンドロン属というサトイモの仲間で観葉植物として人気です。
そして少々お高いです。
いろいろ調べましたが、ネット上での情報は少なく、詳しい育て方やどれくらい大きくなるかは私も知りません。
ですから手探りで育てています。
私が見たクルエンタムの中で最も大きかったのは、高さが170センチメートルほどのサイズのものです。
このクルエンタムは、約1年前に葉っぱが3枚ある状態の苗をいただいたものです。
直ぐに葉の1枚を枯らせてしまい、2枚になってしまっていましたが、その後、1年かけてようやくこの状態にまで育ってくれました。
植物を育てる人の中には、小さく可愛いサイズがお好きで、大きくなるのは嫌という方もいらっしゃると思いますが、
私はイラチなので、もっと成長が早い方が嬉しいと思ってしまいます。
1年で7枚葉が増えただけ。
7枚も増えたと考えた方が良いのかもしれません。
成長が遅い植物を見ているとまるで自分自身を見ているような気持になります。
でも、自分自身にも植物にも成長が遅いことを嘆いても、イライラしても何の意味もありません。
小さな成長に気付き、それを喜ぶということを、植物を育てる中で学んでいるような気がします。
BMC会員の皆様も、お盆休み中に何か植物を購入してみてはいかがですか?
BMCは植物のある暮らしをお薦めしています。
吉沢陸

D832181E-A1B7-4429-B34F-D107264D4DC9
植物の育て方などを書いた植物専用ブログ、Instagramのアカウントも立ち上げていますご興味のある方はどうぞ
植物のインスタグラムはこちら

2022-08-03 8:11 AM

category|植物

植物を増やす楽しさ

写真はジムで育てているサンスベリアという多肉植物です。
環境の変化に強く、植物を育てることが未経験の方でも比較的簡単に育てることが出来る品種です。
園芸店でもホームページでもお安く手に入れることが出来ます。
写真のサンスベリアは、去年に私の母親が育てているものから葉を1枚分けてもらったものです。
60センチほどの高さで、初めは鉢に植えていたのですが、高すぎるために鉢ごと倒れてしまうということが頻繁に起きましたので、
植物に詳しくなるためにも、その葉を何枚かに切り取り、半分は水耕栽培、もう半分は土に植えて、どう育つかを見ることにしました。
半年ほど、何の反応もなく、枯れもしないが、育つこともないという状態が続きました。
半年を過ぎてようやく水耕栽培している方から根が少しでたもののその後も全く成長している様子はありませんでした。
土に植えた方は、毎回掘り返す訳にはいきませんので、枯れないことが根が出てくれていると思っていました。
水替え、水やりを続け、1年が経ちこの1週間で突然成長し始めました。
人も植物も成長は遅いものですね。
根が出たものは、今日、土に植え替えたいと思います。
買ってきた植物が大きく育つことも嬉しいですが、増やすことが出来た時の嬉しさと楽しさはひとしおです。
周りの人に興味のない、周りの人に気配りが出来ない、大人、子ども、が増えています。
毎日、植物の変化を観察することで、このようなことは改善されるのではないかと思っています。
BMCは植物のある暮らしをお薦めしています。
吉沢陸
E3AC14B2-4230-49DA-A3C6-6493B969FA32

 

1B33223B-5950-4BC2-897B-F3CE70C78061

 

CEDD7DD1-CD5F-48C4-8CBB-43CD9A02A661

 

EC0625A8-B03C-4CE3-B0F1-342AD7E32705

 

F4C5A26F-3277-4187-A8AF-01C940F86FBA
植物の育て方などを書いた植物専用ブログ、Instagramのアカウントも立ち上げていますご興味のある方はどうぞ

2022-08-01 11:56 AM

category|植物

ネットでも植物の販売を行っています

BMC会員の皆様は、ジム内にある植物を販売していることをご存知のことと思いますが、私どもはネットでも植物の販売を行っています。
本日は写真のケセランパセランとコウモリランのご注文をいただきました。
やりたいと思ったことはやらないと気が済まない私ですが、植物の販売は3年目にして、ようやく僅かではありますが、利益を生むことができるようになってきました。
私は、仕入れてきたものを売る、転売では面白みを感じることはできません。
買ってきた植物を育てて、株分けなどで増やしたものを買っていただけるときに、植物ビジネスの楽しさと嬉しさを感じます。
始めた頃は、育て方がよく分からずに直ぐに枯らしてしまったり、冬越しが上手くいかずに枯らしてしまったりと、散々でした。
昨日まで元気そうに見えていた、多肉植物を翌日には、溶けたようになってダメにしてしまったこともありました。
ようやくジムで育てることが出来る植物というものが分かってきたような気がしています。
何事もビジネスにすることは難しいということを日々痛感しながら、やはり継続は力なりだと、つくづく実感します。
「どんな植物を買って来ても直ぐに枯れてしまう」
という方は、私にご質問ください。
植物の好きな環境をお教えしますよ。
BMCは植物のある暮らしをお薦めします。
吉沢陸

BD69A0FF-6B3B-4E56-9C29-4DE133112D03

 

E961EBC1-EBFD-4947-8E88-B14DDF00D6A1

植物の育て方などを書いた植物専用ブログ、Instagramのアカウントも立ち上げていますご興味のある方はどうぞ