尼崎でキックボクシングするならBMC!スポーツ研究家 吉沢陸のブログ

尼崎市武庫之荘にある格闘技ジム「ボクシング&スポーツジムBMC」のブログです。

植物

2023-01-07 7:52 AM

category|日記,植物

白メダカだけ室内越冬させることにしました

BMCでは、メダカの飼育販売も行っています。
基本的にメダカは全て屋外飼育していますが、(屋外の方が強いメダカになるため)この冬は白メダカだけ室内飼育することにしました。
冬はメダカ達はほとんど餌を食べず、水の底の方にじっとしているので、見て楽しむということが出来ません。
また、白メダカや青メダカは他のメダカと比べると少々弱いので、今年は試しに白メダカを室内に移動させます。
暖かくなって卵をたくさん産んでくれることを楽しみにしています。
私はメダカのブリーダーとしても成功したいという夢があります。
メダカにご興味のある方は是非お声がけください。
吉沢陸

B53C6A5D-4755-4D1B-8460-4F24A6C40C76
ボクシング&スポーツジムBMCのYOUTUBEチャンネルはこちら
植物やメダカの育て方などを書いた植物専用ブログ、Instagramのアカウントも立ち上げていますご興味のある方はどうぞ
植物やメダカのインスタグラムはこちら

2022-12-20 11:35 AM

category|日記,植物

今年もメダカや植物達にとって厳しい冬越しになりそうです

写真は今朝撮影したBMCで飼育しているメダカ達です。
毎年、この季節になると大変なのが、ジムの植物とメダカ達の冬越しです。
植物は10度以下になると枯れてしまうものが多いです。
メダカは寒さに強い生き物ですが、9月、10月に生まれたメダカ達はまだまだ体が小さいです。
針子の状態のままのメダカもいます。
去年は成魚ばかりでしたので、冬越しにも全く問題ありませんでしたが、今年はどうなるか。
人間も植物もメダカも体が大きい方が生命力が高く、強いです。
メダカの稚魚たちを上手く冬越しさせることが出来るか少々不安ですが、チャレンジしてみます。
吉沢陸

64A7210E-5E2F-462B-A9DC-13777F3714E7
ボクシング&スポーツジムBMCのYOUTUBEチャンネルはこちら
植物やメダカの育て方などを書いた植物専用ブログ、Instagramのアカウントも立ち上げていますご興味のある方はどうぞ
植物やメダカのインスタグラムはこちら

2022-12-13 9:30 AM

category|日記,植物

夏に捕まえてきた川魚たちをジム内に移動させました

寒さが本格化してきましたね。
動画は私が今年の夏に川でガサガサして捕まえてきた魚たちです。
川魚は元々冷たい川の中にいるので寒さに強いのですが、鉢の水が少ないと凍ったりします。
さすがに凍ってしまうと魚も生きてはいられませんので、ジム内に移動させました。
メダカの飼育を始めて2年半。
そこから子供の頃の懐かしさを思い出し、ガサガサにまで手を出すようになり、今はもっと日本の川辺の生き物に詳しくなりたい、という気持ちになっています。
暖かくなるまで当分、ガサガサはお預けですが、それまでは川辺の生き物やメダカについて勉強することにします。
今、一番欲しいものは川辺の生き物図鑑です。
図鑑ってお高いですね…。
来年は金魚の飼育にもチャレンジすることを決めました。
もちろん魚の飼育もビジネスにまで昇華させるつもりです。
吉沢陸


ボクシング&スポーツジムBMCのYOUTUBEチャンネルはこちら
植物やメダカの育て方などを書いた植物専用ブログ、Instagramのアカウントも立ち上げていますご興味のある方はどうぞ
植物やメダカのインスタグラムはこちら