尼崎でキックボクシングするならBMC!スポーツ研究家 吉沢陸のブログ

尼崎市武庫之荘にある格闘技ジム「ボクシング&スポーツジムBMC」のブログです。

植物

2025-06-12 9:08 AM

category|植物

幸運のレッドビーシュリンプ

動画は、BMCの水槽の一つです。
この中には、レッドビーシュリンプという赤と白のエビがいます。
実は5匹いるはずなのですが、水草に隠れているので私は最高3匹同時にしか見ることができていませんでした。
先日、初めて4匹同時に見ることができました。
私は勝手にこのレッドビーシュリンプを見ることができると良いことがあると思い「幸運のレッドビーシュリンプ」と言っています。
皆さんもよろしければこの水槽を覗いてみてください。
吉沢陸

ボクシング&スポーツジムBMCのYOUTUBEチャンネルはこちら
植物専門のホームページはこちら
植物、メダカ、熱帯魚専用のInstagramはこちら

2025-06-12 8:38 AM

category|植物

先日の植え替え

写真は、先日、植え替えを行った観葉植物です。
上の写真は、数年前に園芸屋で購入した多肉植物で売られていた時にも「多肉植物」としか記載されておらず、品種は分からないまま育てていたのですが、先日、ようやくアロエの千代姫という品種だということが分かりました。
かなりお安く購入しましたが、調べてみるとちょっとだけ珍しい品種で私が買った金額よりもゼロが一つ多い値段で売られていました。
植物はたまにこういうことがあるのが嬉しく楽しいです。
下は、育てることができなくなったので引き取って欲しいと持ち込まれたパキラです。
いただいた時は、鉢いっぱいに根詰まりしていたので、枯れてしまうと思ったので大きな鉢に植え替えました。
少し葉の色が薄くなってしまっている状態でしたので復活させたいと思います。
吉沢陸
IMG_4686

 
IMG_4687
ボクシング&スポーツジムBMCのYOUTUBEチャンネルはこちら
植物専門のホームページはこちら
植物、メダカ、熱帯魚専用のInstagramはこちら

2025-06-11 8:13 AM

category|植物

植物の話

下の写真は、ジムで育てていたモンステラの苗です。
7年程育てていましたが、全く成長することも枯れることもなく変化がなかったので、自宅に持ち帰りました。
すると、2ヶ月ほどで新葉を出してくれました。
代わりに一番小さな葉が枯れました。
植物はやはり諦めてはいけないということ、育てる場所を変えてみるという変化を恐れないことが大事だと痛感しました。
しかし、モンステラの特徴である葉にある穴などがないので、もしかするとモンステラではないのかもしれません。
園芸屋さんもたまに名前を付け間違えている時があります。
恐らくモンステラではなく、フィロデンドロン系の別の植物だと思っています。
特徴が現れるまで育ててみたいと思います。
下の写真は、ジムで育てているサボテン、アストロフィツムです。
こちらも5年程育てていますが、初めて花を咲かせてくれました。
しかし、翌日に見ると花が閉じていました。
枯れたような感じではなく、また咲きそうな雰囲気です。
植物のことはまだまだ知らないことばかりで、毎日新しい発見があって楽しいです。
皆さんも是非、植物を育ててみてください。
今までも物事の見え方が変わるかもしれませんよ。
吉沢陸
IMG_4513

 

IMG_4614
ボクシング&スポーツジムBMCのYOUTUBEチャンネルはこちら
植物専門のホームページはこちら
植物、メダカ、熱帯魚専用のInstagramはこちら