尼崎でキックボクシングするならBMC!スポーツ研究家 吉沢陸のブログ

尼崎市武庫之荘にある格闘技ジム「ボクシング&スポーツジムBMC」のブログです。

音楽

2024-04-29 8:19 AM

category|音楽

限界なんてありませんし、他人にできることはなんだってできます

先日の私のピアノの練習です。
「限界」「限界」って言うから限界ができるのであって、限界と言わなければ、限界を作らなければ自分に限界などありません。
上達スピードの個人差はあっても他人にできて私たちにできないことなんてありません。
私はこのことを子どもの頃から信じています。
私は何をやらせてもセンスがないので、1日1ミリだけでもいいから前に進めばそれで大成功だと思っています。
今日も1ミリ前に進むことができるよう練習します。
吉沢陸

 

ボクシング&スポーツジムBMCのYOUTUBEチャンネルはこちら
BMCのギター専門ホームページはこちら
BMCのウクレレ専門ホームページはこちら

2024-04-24 9:07 AM

category|音楽

本当にピアノだけは…

動画は先日の私のピアノの練習です。
何度もブログに書いていますが、私は今まで様々なことをしてきましたが、最も上手くいかないのがピアノです。
他の楽器もしているのですから、もう少し早く上達できると思っていましたが、ここまで上手くいかないことは生まれて初めてです。
とにかく上手くならない。
昨日できたことが今日できなくなっている、ということが頻繁にあります。
指が言うことをきかないので、ピアノを弾いている時はリズム感もへったくれもあったものではありません。
ですから、最近、キーボードの機能にあるリズムを使って簡単な運指練習でリズム感を養う練習を行うようにしています。
私は何をやらせても人の5倍はかかるので、まあこんなものだと思っています。
武道・武術・格闘技もそうでした。
下手だからショックを受けるとか、上達しないから落ち込むという人は、勘違いしいですね。
「自分はできる」と自分を信じることは大切ですが、「自分は直ぐにできるようになる」と考えるのは勘違いです。
上手い人は、皆、死ぬほど練習していますから。
私は武道・武術・格闘技は死ぬほど練習してきましたから。
今でも死ぬほど練習していますから。
そう考えると近年よく使われる自己肯定感という言葉は無用の長物だと思います。
自己肯定感があるから、いちいち落ち込むのだと思います。
私は、そもそもできが悪いと思っていますので、下手でもできなくても、何とも思いません。
「まあ、そんなものだな。いつも通り出来ないな」と思うだけです。
さあ、今日も練習しよっと。
吉沢陸

 

 

ボクシング&スポーツジムBMCのYOUTUBEチャンネルはこちら
BMCのギター専門ホームページはこちら
BMCのウクレレ専門ホームページはこちら

2024-04-24 8:48 AM

category|音楽

ギタレレ始めました

BMCではアコースティックギター、ウクレレ教室も開講しています。
ギタレレは、ギターとウクレレの中間的な楽器です。
ヤマハが作ったオリジナル楽器です。
ギターが単純に小さくなったミニギターとは異なり、ギターとはチューニングも変わってきます。
ギターでCのコードを弾くと、ギタレレではFの音がなります。
ギターのGのコードを弾くとCの音がなります。
小さい音を出しやすいので自宅で練習するのに良い楽器だと思います。
ギターとチューニングが違うので大変ですが、これも楽器に音楽に詳しくなるための勉強です。
アコースティックギターとウクレレをメインに練習することは変わりませんが、このギタレレも毎日練習します。
吉沢陸

ボクシング&スポーツジムBMCのYOUTUBEチャンネルはこちら
BMCのギター専門ホームページはこちら
BMCのウクレレ専門ホームページはこちら