尼崎でキックボクシングするならBMC!スポーツ研究家 吉沢陸のブログ

尼崎市武庫之荘にある格闘技ジム「ボクシング&スポーツジムBMC」のブログです。

筋トレ

2024-09-25 10:01 AM

category|筋トレ

やっぱり自分の動きを撮影してチェックすることは重要です

動画は、先日の私のレスラープッシュアップです。
動画を見ると背骨の動きがスムーズでないことがよく分かります。
自分では自覚していない動きの悪い個所や命令が行き届いていない筋肉というのがあります。
どれだけ熟練度が高くても自分では気づかないこともありますので、私は必ず柔軟性も筋力も技術も動画撮影してチェックするようにしています。
これで、体をどうケアすべきか分かります。
今日もトレーニングしますが、ケアの時間をいつもより多く取りたいと思います。
トレーニング、練習、運動のあとは、必ず栄養と休養(ケア)が必要です。
これは怪我無く長く続けることにも繋がりますが、上達への近見となります。
練習することだけに意識が向いて、栄養や休養に対して無頓着では、どうして上達しないか分かりませんからね。
吉沢陸

ボクシング&スポーツジムBMCのYOUTUBEチャンネルはこちら

ボクシング&スポーツジムBMCのパーソナルトトレーニングのお問い合わせお申し込みはこちら

2024-08-07 8:25 AM

category|筋トレ

首も体幹部です

武道・武術・格闘技をするのであれば、首のトレーニングは必須です。
よく「体幹部を強くしたい」と言う方がいらっしゃいますが、体幹部とは、胴体(腹筋、背筋)だけではありません。
体の中心を通る部分は全て体幹部です。
ですから、首も当然、体幹部です。
頭部にパンチをもらってた時の脳への衝撃を緩和させたいのであれば、首の筋肉を鍛える必要があります。
今回は、私のトレーニングを撮影しただけですが、自重でできる首のトレーニングのハウツー動画も撮影してアップしますね。
弱いより強い方が絶対いいですって。
私はもっともっと強くなりたいです。
吉沢陸

ボクシング&スポーツジムBMCのYOUTUBEチャンネルはこちら

ボクシング&スポーツジムBMCのパーソナルトトレーニングのお問い合わせお申し込みはこちら

2024-07-30 12:31 PM

category|パーソナルトレーニング,筋トレ

ショルダーシュラッグはやった方がいいです

動画の筋トレは、僧帽筋を鍛えるショルダーシュラッグと言います。
肩こり改善にも役立ちますし、首や背筋を補助してくれる筋肉なので打たれ強くもなりますし、僧帽筋は、腰の下の辺りまで繋がっている筋肉なので、背筋に大きく関与し持ち上げる力もつきます。
ボクシング、キックボクシング、総合格闘技、プロレスに参加される方はもちろん、肩こりのある方にもお勧めのトレーニングです。
軽いダンベルでも効果がありますので、やり方が分からない方は気軽にご質問ください。
吉沢陸

ボクシング&スポーツジムBMCのYOUTUBEチャンネルはこちら

ボクシング&スポーツジムBMCのパーソナルトトレーニングのお問い合わせお申し込みはこちら