尼崎でキックボクシングするならBMC!スポーツ研究家 吉沢陸のブログ

尼崎市武庫之荘にある格闘技ジム「ボクシング&スポーツジムBMC」のブログです。

フィリピン武術

2023-09-14 10:20 AM

category|フィリピン武術,フィリピン武術 カリ アーニス シラット

先日のフィリピン武術の復習動画1 ウティック

動画は先日のBMCのフィリピン武術(カリ・シラット・詠春拳)のレッスンの復習動画です。
追ってシングルスティックの動画もアップします。
この日は、ウティックという攻撃方法のバリエーションを練習しました。
通常は棒を握った時の指の第二関節の延長上で攻撃するのですが、ウティックは、握った棒の横で攻撃する方法になります。
手首を上手く使わないと難しい動きですので、慣れていないうちは、少しずつ練習しないと手首や肘を痛めてしまう可能性もあります。
レッスンにご参加の皆様には、レッスン開始前ジムに早く来られた方には、シックスカウントと下のウティックシックスの両方を是非ウォーミングアップとして練習していただきたいです。
日本の警察官、自衛官もBMCのフィリピン武術を学んだ方が良いと思います。
吉沢陸

 

ボクシング&スポーツジムBMCのYOUTUBEチャンネルはこちら
ボクシング&スポーツジムBMCのフィリピン武術の体験予約はこちら
フィリピン武術 カリの個別指導(パーソナルトレーニング)も承ります。
ボクシング&スポーツジムBMCのパーソナルトトレーニングのお問い合わせお申し込みはこちら

2023-09-08 9:11 AM

category|フィリピン武術,フィリピン武術 カリ アーニス シラット

シラットを学ぶならBMC

動画は水曜日のBMCのフィリピン武術(カリ・シラット・詠春拳)のレッスンです。
この日は、インドネシア武術であるシラットの倒し技の練習を主に行いました。
私がシラットに出会ったのは、18歳の時です。
それまで聞いたこともなかった武術でしたが、私がやり始めて直ぐに第1回だったか第2回だったか定かではありませんが、バーリートゥードゥー(この第1回大会でホイスグライシーが優勝して、世界中にグレイシー柔術が有名になりました)でプンチャックシラットの選手が出場し知名度が少しだけ上がりました。
片足、片腕の不自由な人が発案した武術なので、相手の足にひっかけた足を引きずるようにして動かし相手を倒すところが他の武道・武術・格闘技にはなく非常に特徴的です。
非常に難易度の高い武術ですので、雑な性格の方や細かい技術やうんちくが嫌いな方には、しんどい武術だと思います。
でも、「難しいからこそ学ぶ価値がある」という方には非常に奥深く楽しいものになります。
シラットも護身術として素晴らしいので、もっとたくさんの方に学んでいただきたいです。
吉沢陸

 

 

 

ボクシング&スポーツジムBMCのYOUTUBEチャンネルはこちら
ボクシング&スポーツジムBMCのフィリピン武術の体験予約はこちら
フィリピン武術 カリの個別指導(パーソナルトレーニング)も承ります。
ボクシング&スポーツジムBMCのパーソナルトトレーニングのお問い合わせお申し込みはこちら

2023-09-02 8:16 AM

category|フィリピン武術,フィリピン武術 カリ アーニス シラット

フィリピン武術カリvs詠春拳・シラット

今週の水曜日のBMCのフィリピン武術(カリ・シラット・詠春拳)のレッスンの復習動画の続きです。
一つ、前半の詠春拳の練習動画をアップするのを忘れていました。
後半は、フィリピン武術カリのシングルティックの攻撃を詠春拳の防御テクニックで防いだ後にシラットの倒し技で相手を倒すという流れの練習をしました。
カリ・シラット・詠春拳はそれぞれ別の武術で別の国で発祥したものですが、私の中では、3つとも同じで分けて考えていません。
敢えて説明として、「これはカリの技」「これは詠春拳の動き」と言いますが、私の中ではもう既に3つが同じものとして身についています。
最近は、そもそもあまり知られていない武術たちを分けて説明する必要があるのか?と思う時もあります。
でも、「カリを習いたい」「シラットを習いたい」という人もいらっしゃると思います。
指導者が違いを分かっていないと思われてはいけませんので、これからもそれぞれの特徴や説明は続けていきたいと思います。
吉沢陸

 

 


ボクシング&スポーツジムBMCのYOUTUBEチャンネルはこちら
ボクシング&スポーツジムBMCのフィリピン武術の体験予約はこちら
フィリピン武術 カリの個別指導(パーソナルトレーニング)も承ります。
ボクシング&スポーツジムBMCのパーソナルトトレーニングのお問い合わせお申し込みはこちら

BLOG

RSS FEED

2023年10月
« 9月    
1234567
891011121314
15161718192021
22232425262728
293031  

CATEGORIES

NEW ENTRIES