尼崎でキックボクシングするならBMC!スポーツ研究家 吉沢陸のブログ

尼崎市武庫之荘にある格闘技ジム「ボクシング&スポーツジムBMC」のブログです。

フィリピン武術 カリ アーニス シラット

2019-06-24 8:14 AM

category|フィリピン武術 カリ アーニス シラット,古武術,護身術

この動きはジークンドーの道場で学びました。

こちらの動画の動きは、私がジークンドーの道場で詠春拳の練習として学びました。
ジークンドー(截拳道)とは、ブルース・リーがしてきた武術、そして、ブルース・リーの思想と哲学です。
ブルース・リーの手の技術は主に詠春拳であったと言われています。
BMCの古武術(護身術)のレッスンでは日本伝統の武道だけでなく、私が学んだ様々な武術も取り入れ、護身術として指導させていただいています。
古武術(護身術)レッスンにまだ参加したことがないという方は是非ご参加ください。
今の時代、自分の身は自分で守る時代です。
吉沢陸

ボクシング&スポーツジムBMCのフィリピン武術の体験予約はこちら

ボクシング&スポーツジムBMCの古武術の体験予約はこちら

2019-06-03 7:55 AM

category|フィリピン武術 カリ アーニス シラット

先週のBMCのフィリピン武術(カリ・アーニス・シラット)

先週の水曜日のBMCのフィリピン武術(カリ・アーニス・シラット)の復習動画です。
先日、ケーブルテレビですが、フィリピン武術の取材依頼がありました。
残念ながら通常レッスンんい来られるのではなく、別撮りになりますが…。
放送後は、フロント前のモニターでその様子を放映しますね。
フィリピン武術、カリを始める人が増えますように。
吉沢陸

ボクシング&スポーツジムBMCのフィリピン武術の体験予約はこちら

2019-05-16 8:54 AM

category|フィリピン武術 カリ アーニス シラット

フィリピン武術 カリのレッスンの流れはこんな感じです。

BMCの毎週水曜日20時~21時は、フィリピン武術(カリ・アーニス・シラット)のレッスンです。
レッスンの流れは、ダブルスティック(二刀流)の基本動作から始まり、ステュックコンビネーション、相手の武器を奪う技術、武器を奪った後に相手を倒す技術と実に様々です。
見学、体験していただくのが一番ですが、こちらの動画は短い時間で、フィリピン武術 カリのレッスンの雰囲気が分かる内容です。
ご興味のある方は、是非ご覧ください。
吉沢陸

ボクシング&スポーツジムBMCのフィリピン武術の体験予約はこちら