尼崎でキックボクシングするならBMC!スポーツ研究家 吉沢陸のブログ

尼崎市武庫之荘にある格闘技ジム「ボクシング&スポーツジムBMC」のブログです。

フィリピン武術 カリ アーニス シラット

2019-09-20 6:09 PM

category|フィリピン武術,フィリピン武術 カリ アーニス シラット

兵庫県でシラットを学ぶならBMC

動画は、今週のBMCの水曜日20時~21時のフィリピン武術(カリ・アーニス・シラット)のレッスンです。
カリとシラットは厳密に言うと、別の国発祥の武術です。
カリを指導しているところでは、シラットを指導するジムも多く、カリシラットと合わせて指導しているところもあり、
マイナー武術なので、BMCでは、フィリピン武術の中にカリもシラットも入れて表記しています。
正しくは、シラットは、マレーシアやインドネシアが発祥です。
口伝のみで、伝えられてきたので、詳しいことは分かっていません。
カリとアーニスは同じです。
方言のようなもので、同じ武術ですが、地方によって言い方が変わっているだけです。
動画で説明させていただくと、棒術はカリの技術、相手に足を引っかけて倒す技術はシラットになります。
カリはもちろん、シラットを学ぶならBMCと言っていただけるよう、努力します。
会員の皆さんも是非、一度、お試しください。
吉沢陸

ボクシング&スポーツジムBMCのフィリピン武術の体験予約はこちら

2019-08-30 8:20 AM

category|フィリピン武術,フィリピン武術 カリ アーニス シラット

カリという武術

テレビドラマや映画、ゲームの殺陣や武術アクションとして、取り入れられることも増えてきましたが、
日本では、まだまだ知名度が低く、BMC会員の皆さんの中でも、見たことがないという方もいらっしゃることと思います。
海外では、ブルース・リーが映画でその技術を披露して以来、知名度が上がり、軍隊格闘術としても取り入れられています。
そのカリですが、発祥はフィリピンです。
フィリピンから、まずハワイに渡り、アメリカ本土で広まりました。
格闘技、武術の歴史を知ると、その奥深さを感じ、益々練習に身が入ります。
私ども、BMCは、この素晴らしい武術『カリ』をたくさんの人に体験していただきたいと思っています。
日本でも、護身術として、カリが広まりますように。
吉沢陸

96C12AEA-E953-41DB-AE94-F8B0FE8A9361

ボクシング&スポーツジムBMCのフィリピン武術の体験予約はこちら

2019-08-22 1:55 PM

category|フィリピン武術,フィリピン武術 カリ アーニス シラット

アクションにもフィリピン武術のカリを

私のフィリピン武術の師匠は、アメリカのハリウッド映画への武術指導もされていました。
日本でも、ドラマやゲームのキャラクターが、カリを使うことが増えてきましたが、まだまだ名前を知っている人は少ないです。
アクションクラブや殺陣クラブ等でも、カリの技術を取り入れえるともっと面白くなるのでは?
と以前から思っています。
是非、殺陣やアクションをしている方も是非、カリを学んでいただきたいです。
もっとカリを始める人が増えますように。
私も殺陣アクションクラブを設立する夢があります。
吉沢陸



動画は先日のBMCのフィリピン武術(カリ・アーニス・シラット)のレッスンです。

ボクシング&スポーツジムBMCのフィリピン武術の体験予約はこちら