尼崎でキックボクシングするならBMC!スポーツ研究家 吉沢陸のブログ

尼崎市武庫之荘にある格闘技ジム「ボクシング&スポーツジムBMC」のブログです。

2025-04-13 6:48 AM

category|卓球

芸は身を助く

動画は、先週の木曜日のBMCの卓球教室のお客様との練習です。
私の趣味と言うか生きがいは、自分の特技を増やすことです。
これはどこから来たものなのか考えてみました。
子どもの頃からヘタレの運動神経ゼロの癖に負けず嫌いという性格でしたが、ふと思い出しました。
それは、祖母や親せき、親、周りの大人達の口癖が「芸は身を助ける」「手に職を付けなさい」「何でもものになるまで続けなさい」と言われていたということです。
恐らく今の私は、周りの大人たちのこの言葉もかなり大きかったのだと思います。
言葉というものは、無意識に脳裏に焼き付き行動の指針になります。
今の時代の「できなくてもいい」「できないのも個性」「頑張らなくていい」「苦手なことはしなくていい」「今の世の中どうやっても生きていける」「他人と比べる必要はない」という言葉は、何の取柄もない人間を作るネガティブな言葉ではないでしょうか。
今の時代だとこんなことを言っている私の方が頭がおかしいと言われるのだと思いますが、何にもできない、何の取柄もないより、人より秀でたものが一つでもある方がいいに決まっています。
やれコンプライアンスだのどうだのとうるさい時代ですが、大人達は、当たり障りのない言葉ではなく、言葉を周りの人が成長できるものに変えるべきではないでしょうか。
私は卓球は小学生の頃からしています。
武道・武術・格闘技と違ってあくまでも趣味としてしていただけで、試合経験もありません。
でも、何十年も続けていれば人に指導することができるんです。
卓球の動画をアップしていて、ふと「芸は身を助く」という言葉が頭の中をよぎりました。
趣味や得意なもの、好きなことは細々とでも継続させ、ビジネスにまで昇華させた方が良いと思います。
私はこれからも芸に磨きをかけて、自分の身を助けたいと思います。
吉沢陸

 

 

卓球教室料金 30分 2,500円、60分3,500円(税込)
​※卓球台レンタル 30分1,000円(台をお貸しする料金です。お友達とご来店ください)
ボクシング&スポーツジムBMCのYOUTUBEチャンネルはこちら
尼崎卓球教室のホームページはこちら
BMCの卓球教室のお申し込みはこちら