尼崎でキックボクシングするならBMC!スポーツ研究家 吉沢陸のブログ

尼崎市武庫之荘にある格闘技ジム「ボクシング&スポーツジムBMC」のブログです。

古武術

2024-07-30 1:07 PM

category|古武術,護身術

両手で胸ぐらを掴まれた時の護身術

動画は、先日のBMCの古武術(護身術)の復習動画です。
この日は、両手で胸ぐらを掴まれた時の護身術を練習しました。
武道・武術・格闘技だけではありませんが、何事にもイメージ力は重要です。
特に始まり(技に入る時の姿勢、膝の曲がり方、肘の曲げ方、手首の角度、立ち位置、相手との距離、相手との角度、その他にももっと意識すべき点はあります)と終わり(技がどのような状態で完結するのか?相手の状態や自分の状態)は強く意識する必要があります。
自分でイメージすることができない姿になることはできませんし、自分がイメージすることができない技も身につけることはできません。
ですから、日頃から動きを細かく分析する癖、イメージする力を養うことが用達には非常です。
チラッと見ただけでできるほど簡単なものなど世の中にはありません。
先ずは傾聴力と洞察力、観察力を意識することが、上達の近道です。
もっと古武術を始める人が増えますように。
吉沢陸

 

ボクシング&スポーツジムBMCのYOUTUBEチャンネルはこちら
ボクシング&スポーツジムBMCの古武術の体験予約はこちら
ボクシング&スポーツジムBMCのフィリピン武術の体験予約はこちら
フィリピン武術 カリの個別指導(パーソナルトレーニング)も承ります。
ボクシング&スポーツジムBMCのパーソナルトトレーニングのお問い合わせお申し込みはこちら
護身術講師派遣、出張レッスンのお問い合わせはこちら
 

2024-07-23 8:09 AM

category|古武術,護身術

棒で腹を攻撃された時の護身術 先日の古武術の復習動画

動画は先日のBMCの古武術(護身術)の復習動画です。
先日は会員さんのご要望にお応えして、バットなどの長い棒で腹を攻撃された時の護身術を練習しました。
護身術は相手の攻撃を止めたり、相手の武器を奪って終わりではありません。
一本取れば、ダウンをとれば終了の武道でも格闘技やスポーツでもありません。
護身術では、相手を動けなくなるように制するか、逃げ切ることができるように相手の状態を不利にして自分の方が圧倒的に優位な状態にする必要があります。
ですから、「これがダメな時はこうしよう」「これが効かなかった時はこうしよう」と二手三手先どころか、かなり先まで考えておく必要があります。
何事にも言えることだと思いますが、その場その場で起きたことにリアクションしているようでは、自分の思い通りに事は進みません。
古武術は、この考え方を教えてくれたものでもあります。
もっと、たくさんの方に古武術を体験していただきたいです。
吉沢陸

 

ボクシング&スポーツジムBMCのYOUTUBEチャンネルはこちら
ボクシング&スポーツジムBMCの古武術の体験予約はこちら
ボクシング&スポーツジムBMCのフィリピン武術の体験予約はこちら
フィリピン武術 カリの個別指導(パーソナルトレーニング)も承ります。
ボクシング&スポーツジムBMCのパーソナルトトレーニングのお問い合わせお申し込みはこちら
護身術講師派遣、出張レッスンのお問い合わせはこちら
 

2024-07-09 8:26 AM

category|古武術,護身術

尼崎 護身術 先日の古武術(護身術)復習動画

動画は、先日のBMCの古武術(護身術)の復習動画です。
毎月、2週目は、ほとんどナイフ(小太刀)を持った相手への護身術を練習しています。
今の日本では、最も必要な護身要素ではないでしょうか。
切りつけられそうになった時、刺されそうになった時、またその場所によっても対処法が異なりますので、実に様々な練習を行う必要があります。
実際にナイフを持った相手を前にすると、日頃から護身術を練習している人でも身がすくみます。
実戦で使えるようになるまでには、かなりの練習と熟練度が必要になります。
BMCの古武術レッスンは、週に一度しかありませんので、使える護身術を身につけたい方は、古武術のレッスンだけでなく、フィリピン武術やボクシング、キックボクシングのレッスンにもご参加いただきたいです。
もっといろんな場所で護身術の指導をさせていただきたいです。
吉沢陸

 

 

ボクシング&スポーツジムBMCのYOUTUBEチャンネルはこちら
ボクシング&スポーツジムBMCの古武術の体験予約はこちら
ボクシング&スポーツジムBMCのフィリピン武術の体験予約はこちら
フィリピン武術 カリの個別指導(パーソナルトレーニング)も承ります。
ボクシング&スポーツジムBMCのパーソナルトトレーニングのお問い合わせお申し込みはこちら
護身術講師派遣、出張レッスンのお問い合わせはこちら