尼崎でキックボクシングするならBMC!スポーツ研究家 吉沢陸のブログ

尼崎市武庫之荘にある格闘技ジム「ボクシング&スポーツジムBMC」のブログです。

古武術

2023-02-21 12:17 PM

category|古武術,護身術

動画では全く分かりませんが…

動画は先日のBMCの古武術(護身術)のレッスンです。
ブログタイトルの通り、動画だけでは一体何の練習か分かりませんが、腕を掴んで連行する相手が暴れだした時の対処法、逮捕術を練習しました。
私が学んできたものは、武道・武術・格闘技ですので、相手を傷つけるものがほとんどです。
実は相手を傷つけずに確保する逮捕術と武道・武術・格闘技は厳密に言うと異なります。
BMCの古武術でも極力、逮捕術に近い、相手を傷つける可能性の低いものをお伝えしていますが、もっと相手を傷つけずに制圧するという技術にも磨きをかけていきたいと感じた日でした。
何年も声を大にして言っていますが、小学校、中学校で護身術を指導した方が良いと思います。
吉沢陸

 

 


ボクシング&スポーツジムBMCのYOUTUBEチャンネルはこちら
ボクシング&スポーツジムBMCの古武術の体験予約はこちら
ボクシング&スポーツジムBMCのフィリピン武術の体験予約はこちら
フィリピン武術 カリの個別指導(パーソナルトレーニング)も承ります。
ボクシング&スポーツジムBMCのパーソナルトトレーニングのお問い合わせお申し込みはこちら

2023-02-14 8:50 AM

category|古武術,護身術

先日の古武術はナイフをメインに練習しました

動画は先日のBMCの古武術(護身術)のレッスンです。
先日は、いつもの崩しのテクニックの基本練習と手の感覚を研ぎ澄ます基本練習以外は、ナイフの練習ばかり行いました。
ナイフなどの刃物を使った事件が非常に多いですが、実際に動く相手、反撃してくる相手を攻撃することは非常に難しいです。
とっさに体が動かないで攻撃されてしまうのは、怖いと感じて身がすくんでしまうためです。
たとえ、ダミーのナイフであっても日常的に使って練習をしていれば、必ず体が自然に動き大事に至ることはありません。
下の動画のナイフスパーリングは、怖いと感じることはなくゲーム感覚で楽しいですし、かなりの運動量があり、反射神経を養うことが出来ます。
昨日の夜もニュースを見ていると恐ろしい犯罪のニュースばかりでげんなりしました。
でも、私たちは紛れもなく、その事件が起きている日本で暮らしています。
自分の身も自分の健康も自分のお金も自分自身で守る必要があると改めて感じました。
護身術をもっとたくさんの方にお伝えしていきたいです。
吉沢陸

 

ボクシング&スポーツジムBMCのYOUTUBEチャンネルはこちら
ボクシング&スポーツジムBMCの古武術の体験予約はこちら
ボクシング&スポーツジムBMCのフィリピン武術の体験予約はこちら
フィリピン武術 カリの個別指導(パーソナルトレーニング)も承ります。
ボクシング&スポーツジムBMCのパーソナルトトレーニングのお問い合わせお申し込みはこちら

2023-02-07 1:27 PM

category|古武術,護身術

胸ぐらを掴まれた時の護身術

動画は先日のBMCの古武術(護身術)のレッスンです。
胸ぐらを掴まれた時の護身術を練習していただきました。
先日は、古武術に初めてご参加いただいた方がいらっしゃいましたので、基本の素手の技術から練習を始めていただきました。
やはりレッスンに参加者が多いと盛り上がります。
もっと古武術仲間も増やしていきたいですね。
何せ最盛期には毎週10~15名の参加者がありましたから。
またそうなる時を常にイメージしながら、私自身がもっと努力します。
吉沢陸

ボクシング&スポーツジムBMCのYOUTUBEチャンネルはこちら
ボクシング&スポーツジムBMCの古武術の体験予約はこちら
ボクシング&スポーツジムBMCのフィリピン武術の体験予約はこちら
フィリピン武術 カリの個別指導(パーソナルトレーニング)も承ります。
ボクシング&スポーツジムBMCのパーソナルトトレーニングのお問い合わせお申し込みはこちら