尼崎でキックボクシングするならBMC!スポーツ研究家 吉沢陸のブログ

尼崎市武庫之荘にある格闘技ジム「ボクシング&スポーツジムBMC」のブログです。

筋トレ

2020-07-12 7:12 AM

category|キックボクシング,未分類,空手,筋トレ

拳立ての説明

ジュニアキックボクシング、ジュニア空手クラスの必須トレーニングである、
“拳立て”
の詳細説明動画をアップしました。
自分自身の体重を両手で支えることが出来ないような非力さでは、格闘技、武道は出来ません。
当然、自分自身の身を守ることも出来ません。
ジャブ、ストレートといったパンチは、脇を絞めて打つことで強くなります。
また、何年伝え続けても、パンチの際、拳を当てる位置を覚えない生徒も多数います。
何年も通っていて1回も出来ない生徒もいます。
ジュニアメンバーには、1日たった10回でいいので、毎日実戦していただきたいです。
1日10回でも、毎日やれば1か月で300回になります。
これが何年も続くとどれだけ力がつくかは、容易に想像することが出来ます。
微差は大差となります。
BMCのジュニアメンバーのトップは、100回以上することが出来ます。
お子様だけで毎日継続することは、難しいことと思いますので、保護者の皆様にもご協力いただければ幸いです。
吉沢陸

2020-06-28 9:42 AM

category|キックボクシング,筋トレ

大人と組手をする生徒が一人増えました

ジュニアクラスメンバーの多くが、レッスンが終わると直ぐに帰っていきますが、
少しずつ残って練習するメンバーが増えてきました。
しかし、大人会員に
「組手してください」
と言う生徒は、今までに一人しかいませんでしたが、
先日から、新たに大人会員に自ら、
「組手の相手をしてください」
と声を掛ける生徒が現れました。
素晴らしいですね。
強さは与えられるものではなく、自ら勝ち取るものですからね。
ただレッスンに参加しにくるだけでなく、
本当に強くなりたいと思って行動できる生徒が増えることを願っています。
彼のローリングソットいいですね。
吉沢陸


ボクシング&スポーツジムBMCのジュニア空手の体験予約はこちら

ボクシング&スポーツジムBMCのキックボクシングの体験予約はこちら

2020-06-18 2:04 PM

category|筋トレ

ロープトレーニング

サンドバッグスタンドの下に置いている、黒いロープは、
れっきとしたトレーニング器具です。
スタッフにお声かけいただければ、どなたでも自由にお使いいただけます。
ジュニア空手のメンバーでも使っている生徒はいますので、
ジュニアメンバーにも大人にも効果的なトレーニング器具と言えます。
腕を中心に使い方によっては、体幹部、下半身の強化も可能ですので、
正しい使い方を知りたいという方は、吉沢までご質問ください。
動画は使い方の一つの例です。
総合格闘技会員のお客様が火曜日使ってらっしゃいました。
吉沢陸

ボクシング&スポーツジムの総合格闘技の体験予約はこちら