尼崎でキックボクシングするならBMC!スポーツ研究家 吉沢陸のブログ

尼崎市武庫之荘にある格闘技ジム「ボクシング&スポーツジムBMC」のブログです。

フィリピン武術 カリ アーニス シラット

2020-04-30 3:49 PM

category|フィリピン武術,フィリピン武術 カリ アーニス シラット,日記

BMCが臨時休業中にご自宅で行っていただきたいフィリピン武術 カリ

本日のBMCが臨時休業中にご自宅で行っていただきたい動画は、
フィリピン武術のダブルスティック(二刀流)コンビネーションです。
フィリピン武術に参加したことのない方にとっては、チンプンカンプンだと思います。
水曜日のフィリピン武術(カリ・アーニス・シラット)では、こんな動きも練習しています。
武器術、護身術にご興味のある方は、一度、ご見学ください。
これからは、武器術が必要な時代かもしれませんよ。
吉沢陸

2020-04-30 1:30 PM

category|フィリピン武術,フィリピン武術 カリ アーニス シラット,日記

BMCが臨時休業中にご自宅で行っていただきたいフィリピン武術 カリ

本日のBMCが臨時休業中にご自宅で行っていただきたい動画は、
水曜日のフィリピン武術会員の皆様に向けたものです。
動画は、左から打ち始めていますが、右からも練習しておいてください。
もちろん、フィリピン武術のレッスンに参加したことのない方にもご覧いただきたいです。
BMC会員の皆様には、BMCの全てを知っていただきたいです。
吉沢陸

2020-04-29 4:58 PM

category|フィリピン武術,フィリピン武術 カリ アーニス シラット,古武術,日記

本日の練習したくなる動画 青龍刀

BMC会員の皆様は、
『青龍刀(せいりゅうとう)』
をご存知ですか?
動画で私が振っているのが、青龍刀なのです。
中国発祥の武器で、カンフー映画などで、見たことのある方もいらっしゃることと思います。
この名称には、諸説ありまして、本来の青龍刀とは、薙刀(なぎなた)のような長い武器の先に刃物がついているものを呼ぶとも言われています。
三国志がお好きな方なら、お分かりいただけることと思いますが、
関羽や張飛が持っているような武器が、いわゆる青龍刀と言われています。
私が持っているものは、
『柳葉刀(りゅうようとう)』
という名称が正しいとも言われていますが、
日本では、この形は青龍刀という呼び方が一般化しています。
武道、格闘技って奥が深いんですよね。
こいう動きを学びたい方は、BMCの古武術やフィリピン武術のレッスンにご参加ください。
吉沢陸