尼崎でキックボクシングするならBMC!スポーツ研究家 吉沢陸のブログ

尼崎市武庫之荘にある格闘技ジム「ボクシング&スポーツジムBMC」のブログです。

植物

2023-03-31 12:08 PM

category|植物

今年初めて卵を産んでくれたメダカはオロチでした

写真はBMCで飼育しているメダカの産卵床です。
今朝、確認したところ一つのメダカ鉢の産卵床に卵が5個ありました。
残念ながら4個は、無精卵で有精卵は1個だけでした。
でも、めでたく今年初のメダカの産卵があり、朝から嬉しい日となりました。
ちなみに今年初めて卵を産んでくれたのは、オロチという黒い品種のメダカでした。
卵を産んでくれても、孵化させるのが難しいです。
孵化したとしても成魚になるまでがさらに難しいです。
今年はどれだけ増やすことが出来るか楽しみです。
吉沢陸

116A3119-BB65-4C2A-A586-5D638E2E5909
ボクシング&スポーツジムBMCのYOUTUBEチャンネルはこちら
植物やメダカの育て方などを書いた植物専用ブログ、Instagramのアカウントも立ち上げていますご興味のある方はどうぞ
植物やメダカのインスタグラムはこちら

2023-03-30 8:05 AM

category|植物

メダカの産卵のシーズンになってきました

動画はBMCで飼育販売している深海メダカです。
メダカは、一般的には、4月~10月頃に産卵します。
水温は、15~20℃、日照時間も10~13時間以上ある必要があります。
様々な環境が整って初めて産卵してくれます。
メダカの飼育を始めて3年、何度も失敗を繰り返し、かなりの時間とお金を使ってしまいましたが、ようやくビジネスとして形になりそうです。
私は、メダカに対しても壮大な目標があります。
現在BMCで飼育しているメダカは、14種類。
まだ、どのメダカも卵を産んでくれていませんが、どのメダカが今年最初にメダカを産んでくれるか楽しみです。
吉沢陸


ボクシング&スポーツジムBMCのYOUTUBEチャンネルはこちら
植物やメダカの育て方などを書いた植物専用ブログ、Instagramのアカウントも立ち上げていますご興味のある方はどうぞ
植物やメダカのインスタグラムはこちら

2023-03-23 1:05 PM

category|植物

何事も諦めてはいけませんね

写真は先日ジムで植え替えた観賞植物、クルエンタムです。
こちらは、2年前に葉っぱ2枚の小さな株をいただいたものです。
人の成長も植物の成長も生き物の成長も、時間がかかりますね。
あっという間に感じるものもありますが、毎日見ているものの成長は時間が長く感じます。
一時期は冬越しを失敗して、せっかく増えた葉が何枚も落ちてしまいましたが、諦めずに育ててようやくここまで成長してくれました。
何事も諦めてはいけませんね。
諦めれば、そこで終わりですから。
クルエンタムは、2メートル以上にも育ちます。
私はそこまで育てて、これを親株として、株分けして数も増やしていきたいと思っています。
ようやく植物達にとっても良い季節になってきました。
今年も植物をどこまで大きく、そしてどこまで増やすことが出来るか楽しみです。
吉沢陸

B21CDFFB-FA76-4279-B864-47618375911B

 

E094B85F-E0D9-454C-8D1D-0E24AEEA2A05

ボクシング&スポーツジムBMCのYOUTUBEチャンネルはこちら
植物やメダカの育て方などを書いた植物専用ブログ、Instagramのアカウントも立ち上げていますご興味のある方はどうぞ
植物やメダカのインスタグラムはこちら