尼崎でキックボクシングするならBMC!スポーツ研究家 吉沢陸のブログ

尼崎市武庫之荘にある格闘技ジム「ボクシング&スポーツジムBMC」のブログです。

植物

2023-10-03 8:11 AM

category|植物

異様に仲が良いです

動画はジムのシューズロッカー上の水槽のウナギとミミズハゼです。
この2匹異様に仲が良いですが、ウナギは雑食で何でも食べますし、ミミズハゼは縄張り意識が高いと言います。
いつかどちらかが食べられてしまうのでは?と少々心配しています。
もうしばらく観察を続けたいと思います。
吉沢陸

ボクシング&スポーツジムBMCのYOUTUBEチャンネルはこちら
植物やメダカの育て方などを書いた植物専用ブログ、Instagramのアカウントも立ち上げていますご興味のある方はどうぞ
植物やメダカのインスタグラムはこちら
メダカ専門ホームページはこちら

2023-10-02 8:33 AM

category|植物

さあ、今年はいつまでメダカが卵を産んでくれますか

動画では見にくいですが、先日、生まれたばかりのメダカの針子がこのバケツに何匹もいます。
毎年、メダカは10月中旬頃まで卵を産んでくれます。
9月は猛暑のせいかいつもより卵を産む数が少なかったです。
今年は2,000匹以上は確実に産んでくれました。
おかげでたくさんの方にお安くメダカをお譲りすることが出来ました。
10月に入りましたが、今年はいつまで産んでくれるか。
今日も鉢の中をチェックしたいと思います。
吉沢陸


ボクシング&スポーツジムBMCのYOUTUBEチャンネルはこちら
植物やメダカの育て方などを書いた植物専用ブログ、Instagramのアカウントも立ち上げていますご興味のある方はどうぞ
植物やメダカのインスタグラムはこちら
メダカ専門ホームページはこちら

2023-10-02 7:33 AM

category|植物

東天紅メダカ

動画はBMCで飼育販売しているメダカ、『東天紅(とうてんこう)』です。
どこかの中華料理屋さんのような名前ですが、楊貴妃という品種にヒカリ系というメダカを掛け合わせて産まれた品種になります。
少し前までは珍しく高値で販売されていましたが、最近はネットで希少メダカの作り方(掛け合わせて方)を公開している人が多く、たくさんの人が簡単に希少種のメダカを作ることが出来るようになっています。
そのため、金額が1年前よりも半額になっている品種や3分の1の金額になるものもいます。
今でもこの東天紅は400円~700円程で販売されているところが多いです。
BMCでは東天紅は、1匹300円にて販売しています。
購入をご希望の方はお声がけください。
吉沢陸

ボクシング&スポーツジムBMCのYOUTUBEチャンネルはこちら
植物やメダカの育て方などを書いた植物専用ブログ、Instagramのアカウントも立ち上げていますご興味のある方はどうぞ
植物やメダカのインスタグラムはこちら
メダカ専門ホームページはこちら

BLOG

RSS FEED

2023年10月
« 9月    
1234567
891011121314
15161718192021
22232425262728
293031  

CATEGORIES

NEW ENTRIES